中古クロスバイクに乗って
どこかへ行きたいとのことで
羽田空港まで行ってきました
多摩川サイクリングロードって
正式名称としてあるわけじゃないんだけど
ざっくり多摩川河川敷に沿った舗装路を言い
東京(左岸)海側の起点が羽田空港近く
山側起点が羽村市の玉川上水の取水堰と言われてます
家が多摩川河川敷に割と近いため馴染みはありますが
これまでママチャリでの移動は
せいぜい橋2本分くらいでした
初めてのクロスバイクで走っているうちに
もう少し距離を伸ばしてみようということになり
行って帰ってくることを考えると
ちょうどよい距離&目標が羽田だったのです
途中1回だけトイレ休憩を取りましたが
ほぼノンストップ50分ほどで鳥居に到着
みんなこうやって写真撮影
初めて通る道のため運転に必死で
道中、周りの景色を眺める余裕はありませんでしたが
せっかく羽田空港まで来たので
空港敷地内唯一の駐輪場に自転車を停め
国際線ターミナルを見学しました
何年か前に来たことがあるけど
まー閑散として寂しい限りでした
飲食店や土産物店も一部を除きほとんど休業中
すべてのウィンドウディスプレイに4月某日より休業云々の貼紙が
飲食している人も空港で働く人や
私たちのような物見遊山に来てる人くらいでしたが
着陸する飛行機を見たり
旅の空気を感じてそれなりに楽しめました
飛行機もポツンポツンとしか停まってない
復路はあちこち寄り道しながら
往路とは違う道を通り
全部で50kmほど走行したので
若干筋肉の疲労を感じましたが
天気は良かったし
とっても清々しいサイクリングでした
帰ってきて中古チャリの乗り心地は・・・
走ることの問題はないけど
やっぱブレーキ交換が必要!
シュルシュル音が気になってブレーキシューを外してみたら
金属が見えてる!
これはブレーキシュー交換が絶対必要!
ってことで
勉強のために
フロントリア両方のVブレーキ
全部交換することにしました
アレッ?
交換後シマノ製フロント用Vブレーキ
聞いたことないから
予備知識なく調べたらオフロードタイプ用ブランドだったよ
さてさて次はどこへ行こうか?