やっと2回目のスポクラ
仕事帰りに寄る場合は
あまりゆっくりしている時間がない
本来ならマシンでストレッチしてから泳ぎたいところだが
終わったらスーパーの買い出しと夕飯づくりをしないといけない
そうなると体力的なことも考えて
30分のだら泳ぎとお風呂に入るくらいがせいぜいだな
ということで
10分泳ぎ5分水中ウォーキング×2セット
これだけやって偵察も兼ねて初めてお風呂を利用した
まぁこんなもんだろう
スポクラの風呂なんてあまり期待してない
ただ冬はやはり寒いのであったまってから帰りたい
私は苦手だけどサウナもある
よく見ると
洗い場の上に私物シャンプーなどと一緒に
飲み物が置いてある
それもペットボトルのミルクティー
目を疑う
風呂入りながらミルクティー?
脱衣所に物を置いておくところがあるので
わざわざ持って入ったことになる
その考えはなかった
さらに観察すると
湯船に入っている人もペットボトルの飲み物を飲みながら浸かっている
サウナから出てきた人ももちろん持ってる
今ってお風呂に飲み物持ってはいるのがトレンドなの?
それとも場所柄?
よくわからないけどその発想は私にはなかった
別のクラブだけど
独身時代に通ったスポクラはそんなことはなかった
百歩譲ってサウナ利用時に水分取るのはわかるけど
その場合でも水か電解質を含んだ保水液じゃないの?
風呂でジュースとか考えられないし
真似もしないと思う