ほぼひと月かけて募集活動してたのに

 

結局

 

辞めるはずのおじいさん続投

 

というガッカリする結果となりました。えーん

 

 

 

 

実はある人に決まりかけてた。

 

だけどこの人は実務に比べて

 

どう考えてもオーバースペック。

 

 

 

県内有数の中高一貫男子校から

 

地方駅弁大学で電子工学を学び

 

名の知れた会社で勤務したのち

 

自分で起業するも5年で解散

 

その後も経歴を生かして数々の企業を渡り歩き

 

定年を迎えるにあたって

 

年金だけでは暮らせないので就職活動中

 

 

・・・

 

 

電子工学の中でも通信機器関連に熟知

 

ということで

 

お願い(このアナログロースペ環境から)助けて・・・おねがい

 

 

私からしたら垂涎の人材だったのですが

 

 

半面

 

 

もったいない

 

 

とも思っていたのでした。

 

 

それこそ

 

 

これまでの経験を生かして

 

後進を育てるとか起業すればいいのに

 

 

こんな会社に入ったところで

 

従業員は高卒中卒の

 

碌な教育を受けてこなかったどころか

 

親から何もしつけられてこなかったのか

 

なぜなのか知りませんが

 

人を敬うことすらできない人ばかりなので

 

今の私のように

 

こんなはずではなかったショボーン

 

 

自尊心との戦いになるのは目に見えていたので

 

 

できれば自ら断ってほしかったのです。

 

 

だけど

 

 

やはり年齢的にも他の仕事は見つけられなかったのでしょう。

 

 

何度も返事を留保されたのち

 

 

お世話になりたい

 

 

と連絡がきたとき

 

 

他に人がいなければ全力で止めようと思ってた。

 

 

だけど社長が最終的には断った。

 

 

なぜかというとひとえに

 

 

給料が高すぎる

 

さらに

 

 

現場に新しく人が入って状況が変化したため

 

 

時給は同じで

 

 

午後の雑用だけでも続けてもらえないかと

 

 

社長が提案してしまい

 

 

辞めるはずだった

 

 

ただそこに座っているだけの

 

 

おじいさんが引き受けてしまったのだ。

 

 

 

 

今のわたくしまさに

 

 

こんなはずではなかったえーん

 

 

と絶望に打ちひしがれております。

 

 

学費支払い終わったら

 

 

絶対辞めたるっ!