認知症の義父

 

ダンナの実家に近い施設に入居していますが

私物を置くスペースが限られているので

衣替えの季節は衣類を交換しに行きます。

 

 

義弟が先日秋冬物を届けに行ったのですが

化学繊維の衣類ばかりだったらしく

皮膚炎を起こしてしまったので

できるだけ綿素材の衣類を再度持ってくるよう依頼がありました。

 

 

義父の肌が弱いという話は聞いたことがなかったのですが

高齢になったことで乾燥するようになったのかもしれません。

 

 

私も乾燥肌で昔から弱いのでわかるのですが

植物由来の再生繊維であっても

レーヨンやリヨセルのような素材は苦手です。

 

 

これは体感的なものですが

乾燥肌がより一層乾燥してしまう気がするのです。

 

 

生地がツルツルしていて

一見肌に何のストレスもなさそうですが

特に冬は乾燥したカサカサ肌がツルツルの生地にひっかかり

かなり不快ですし、衣擦れによってかゆくなったり

ひどくなると皮膚炎になったりで薬のお世話になります。

 

 

調べてみるとレーヨンは綿よりも吸湿性が高いとのことでした。

せっかく体から出た汗や皮脂が服に持ってかれちゃう

ってことでしょうかね?

スポーツ用衣類にはいいかもしれませんが

乾燥肌には向いてないようです。

 

 

私自身、なるべく綿100%の服を選んできましたが

お手軽価格の物は今や見つけるのが大変です。

 

 

そんなわけで義父用に

できるだけ綿100%に近いスウェット上下が必要になったので

苦戦覚悟で探したら、まさかのユニクロで発見w

 

 

上半身

スウェットシャツ(長袖) スウェットシャツ(長袖)
1,990円+消費税

※価格は時期によって変更する可能性がございます。

UNIQLO

 

下半身は綿100%ではないものの綿90%と比較的割合高め

 

スウェットパンツ(丈長め71~77cm) スウェットパンツ(丈長め71~77cm)
1,990円+消費税

※価格は時期によって変更する可能性がございます。

UNIQLO

 

 

しこたま買いました。

はぁ助かった。

 

 

 

アプリを活用しています。

商品タグのバーコードを読み込めば

その店では品切れしているサイズも

在庫のある近くの店を検索できるし。

さらにうちの近くの店舗はカゴを置くだけのセルフレジなので

楽チンです。