続きです~解決?しました~

インストールされているプログラムを確認すると「Office」と名の付くものが3つもあった。

 

①MicrosoftのWebページからのダウンロード版Office2016

"Microsoft Office 2016 ja-jp"

②購入後に数回Windows10を更新をしているうちに無意識でインストールしちゃったらしいOffice 365フリートライアル版

"Microsoft office 365"

③パソコン(Dell)購入時に依頼した覚えのないプリインストール版Office

"Microsoft office desktop Apps"

 

この3つをアンインストールしちゃ再起動を繰り返し

①の再インストールも2回してしまったので無駄に時間がかかり

ようやく落ち着いたところです。

急なことでバックアップも取ってなかったのでOutlookの連絡先も

スケジュールも全部パーですヨ笑い泣き

 

 

なぜ使えなかったのか。

おそらく②か③が原因ではないかと。

 

DellのノートPCに頼んでもいないプリインストール版が入っていて、通常はアクティブ化すればそのままOfficeを使用できるようになっているのでしょうが、私の場合はWebでのダウンロード+インストールを選びました。

(購入してないAccessとかのアイコンがあるのは確かに不思議だった)

 

各ファイルをを開くときに、どうやらこの使えないはずのプリインストール版かトライアル期間が過ぎた365版を指定してしまったと思われます。

思われますが、想像なんで違うかもです。ま、とりあえず今のところ普通に動くようになりました。

 

ヨカッタヨカッタほっこり

 

でも一日ほんとに何もできませんでしたえーん

 

不要なプログラムを全部アンインストールしてやりたいわ!ぶー