ダンナがハエトリグサを衝動買いしてきた

 

子供達が小さい時はベランダ菜園をしたりしたが

結局お世話するのは私だし

根気と繊細さが要求される園芸は避けてきた

ベランダが土だらけになるのが嫌で

植木鉢も全部処分したし

 

この時期は夏休みの間の観察に

子供達が買って行くことが多いらしい

 

 

食べられない植物を育てるのは初めて

せっかくなら愛着のわく道具を使いたいと思い

SOLSO FARM

SOLSO FARM インスタ

 

 

 
土日祝日のみの営業です
苗もポット(植木鉢)もなかなか充実しておりました
盆休みのせいか
ガーデニングの品物を買いに来る
というより
人の庭でお散歩
みたいな家族連れが多かったです
 
ウチのダンナはこだわりもへったくれもなく
暑いしさっさと帰ろうぜ
ってな感じでしたが
 
 
 
 
ハエトリグサの自生地は
北アメリカの湿地帯とのことで
用土の水苔やピートモスを探しましたが
このお店では取り扱っておらず
近所の園芸屋さんもお盆休み
数々の百均をのぞいてみるも見つけられず
結局スーパーの園芸コーナーで乾燥水苔を発見し
なんとか植え替え
 
蜘蛛を近くに放すと
早速食べました
 
 

 

なんか枯らすか腐らす気しかしないんですけど