私自身

仕事に対する集中力が持たなかったり

出かけても疲れやすくなったり

ということはあっても

まだ

 

あれしたい

これしたい

あそこ行きたい

ここ行きたい

 

というのがあるが

 

ダンナの様子がちょっと変

特に義母が亡くなってから

 

もともと受動的なダンナだが

フットワークの軽さだけはあった

 

たとえ宝くじの1等が当たったとしても

趣味程度には仕事を続ける

なんて言っていた

 

それが

夏休みの計画を今年は立てられるかと思ったら

 

やりたいこともない

行きたいところもない

 

こちらから提案しても

私が話すのを止めると

会話すら途切れる

 

宝くじ当たったらさっさと仕事やめる

とか言ったり

 

あれだけ記憶力の良かったダンナなのに

人の名前が出てこなくなったり

年相応に衰えを感じてはいるが

これほど意欲まで減退するとは

思ってもいなかった

 

 

そのくせペットを飼いたがる

犬やらハリネズミやらハムスターやら

主に小動物

 

癒しを求めてるのはなんとなくわかるが

命を弄ぶように感じることと

亡くなった時の喪失感を味わいたくないので

私はペットを飼うことに反対

 

(ダンナも義母が許さず小動物を飼った経験がない)

 

 

 

20年以上一緒に暮らしていても

なかなか同じ方向に向かうのが難しい

そんな今日この頃