ダンナの仕事服を求めて久々にUNIQLOへ
ダンナは仕事中だったのでテキストでやりとりして
やっと会計、と思ったら店員がいない
店員は売り場にいて
客が来れば店員も来るだろうと思ったら来ない
レジ前に行って初めてセルフレジであることに気づく
イマドキはスーパーやTSUTAYAなどセルフレジが増えたので
抵抗なく取り掛かろうとした
①レジ台の特定の場所に商品を置く
②アプリ会員か聞かれる
③アプリ会員の場合は会員バーコードを読み込ませる
④置いた商品が画面に表示される
⑤確認ボタンを押して
⑥現金orクレジットカードで会計
⑦終わったら作業台に移り自分で袋に入れて終了
ユニクロでの買い物が久々だったことと
何も考えずに会計を始めたので
会員バーコードを表示させるのに手こずった
それ以外は自分で商品バーコードをスキャンする手間がないので
簡単に会計を済ますことができた
ただし・・・
当初、認識された買い物点数が一つ少なく
商品を置き直してやっと正しく表示されたが
会計が終わった後にレシートと商品を店員が確認する作業もないので
ある意味
万引きし放題
性善説に成り立ったシステムだな
と思いました
多少の損金は織り込み済みでしょうかねぇ?
しかも利用したところは比較的年配者が多い店舗
会員バーコード表示に悪戦苦闘していた時
セルフレジじゃないところはないの?
と、店員に文句を言ってる年配のご婦人の声が聞こえました
セルフレジはいいがなぜよりによってこの店舗?
と思わざるを得ない
ま、他人事だから知らんケド
有人レジもそのうち数台は復活するんじゃないかと予想