いずれこうなるだろうとは思ってましたが…汗

 

 

実家の隣に住む叔母に何かと義母のことでお世話になっています

 

 

病院への付き添いや入院時の差し入れなど

叔母自身高齢にもかかわらず

自身の姉のことが心配なのもあって

善意で請け負ってくれてるわけですが

義弟からダンナに電話が入り

一言でいうと

 

 

 

わがままに付き合いきれん真顔

 

 

 

ということらしいんで

ダンナから義母にちょっと諭すようにと頼まれたそう

 

 

わがままの内容は

叔母が良かれと思ってやったことに対してダメだしする

アレしろ、コレやれと姉として横暴にふるまう

言いたい放題言う

 

 

女同士ですからね…あせる

 

 

私にはわからない同性姉妹の軋轢と申しますか

難しい関係性があるようですが

結局文句を言ってもただの姉妹げんかになってしまうので

義母にちゃんと聞いてもらいたいときに

ダンナが駆り出されるわけです

 

 

といってもダンナも江戸っ子なんで

優しく諭す、というより結構べらんめえ口調で

私からすると親にそんな言い方していいのか?滝汗

って感じなんですがね…汗

 

 

義母からすると唯一わがまま言えるのが叔母で

自分の息子たちには迷惑かけたくないという

叔母にいろいろと依存してる状態なので

いずれこうなるだろうと前から予測していたことではありました

 

 

私としては先回りしてあれこれ提案したいところですが

そのたびにグッとこらえて

問題が具現化してから提案するように気を付けてます

 

 

もうちょっと周りに義母が頼れるといいのですがね…

とりあえずまだ申請してない支援or介護認定を依頼するよう

まずは提案してみるつもりです