今日の時点で合格発表が残っているのは
ごく一部の国公立後期入試分のみとなりました
ほぼ出そろったで差し支えないでしょう
私大一般入試は昨年から募集人員より過剰な合格者を出す場合は補助金をカットするという文科省の通達を受けて合格者を絞っているせいかかなり厳しい結果でした
もともと日東駒専他中堅レベル→同等レベルに推薦で決定
GMARCHにAOでチャレンジ→失敗。日東駒専他中堅決定
GMARCHA判レベル→GMARCH決定
GMARCH地方国公立大志望→地方国公立産近甲龍決定
旧帝大早慶→早慶決定
小中の部活の同級生くらいしか知らないのですが
残念ながらチャレンジ成功はありませんでした
同等レベルに推薦で決まったほかは、私大全滅地方国公立合格パターンが周りでは多く、なんやかんやでみんな分相応なところに進学が決定したのではないでしょうか
結果がわからない子も何人かいるけどおそらく音沙汰がないということは浪人決定なのかな~?
なんとなくだけど希望すれば合格する、努力すれば結果が返ってくると疑わない、理想が高く現実が見えてない親、もしくは本人っていうパターンが多い気がした
それにしても旧帝大受験から就職組までいるというこの幅の広さよ・・・
つくづくいろんな子がいたんだな・・・と実感
ほぼ満開のサクラサクでしたが悲喜こもごもそれぞれの春でございます