4月は電車の遅延が多いという話をニュースでやっていて

その原因が乗りなれない人が多くなり

荷物がドアに挟まれる事案が多くなるから

というようなことをやっているのを見た

 

私は久しく朝のラッシュの時間帯に電車に乗ってない

多分10年以上になるかな

 

電車で通勤していたころは

まず降りた先でコーヒーでも飲んでスイッチを切替え

落ち着いてからでないと仕事をする気になれなかった

それくらいストレス溜まるもんね

 

電車でのトラブルに巻き込まれることもしばしばあり

乗客同士のけんかを止めようとしたこともあった

理由は鞄が当たったとかそういう小さいことがほとんどだ

 

私鉄の相互乗り入れが格段に増えたので

今はもっと酷い状態なのかもしれない

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

私がラッシュ時に気を付けていたことと思っていたこと

 

周りにいるのは人であって物ではないと意識する

自分の前は空けても後ろが混んでいるのを気にしない人が多い

リュックを背負ったままの人はこういう人だと思う

肩にバッグをかけたまま乗る人も同じ

鞄はできるだけ前に抱えて

前に詰めて乗って欲しい

ただしさんざん告知してるので今はだいぶ減ったかもね

 

ドア付近は手すりなどが体に押し付けられ結構痛い

人の方がまだ痛くない

ただし圧迫されて苦しい

 

寄りかかってくる人を支えると重くて大変疲れるので

踏ん張りながらも体の力は抜くようにして

揺れて寄りかかられそうになったらよけるw

意外と多いんだよね、こういう周りに依存する人

自分で立てよ?という意味でもよける

そういう人は目を瞑っていることが多い

 

膝から下に鞄があると足の自由が利かなくなり

転んで将棋倒しの危険があるので恐い

実際転んで周りに迷惑かけたことがあるので

今は容赦なく鞄を踏むw

 

目の前が人の後頭部であることが多いので

頭をできるだけ動かさない

そうしないと髪の毛が顔に当たる

 

痴漢に遭ったら躊躇なく大きい声で注意する

(それほどのラッシュはほとんど乗ってないw)

 

 

今は外国人の旅行者が増えたこともあり

朝のラッシュ時にスーツケースを持って電車に乗る人もいるとか

まー信じられないね

 

相互乗り入れは一部の乗客には便利かもしれないけど

乗り換えのために強制的に降ろすことで

乗客を新陳代謝させるにはよかったのかもしれない

1時間も2時間も立ちっぱなし座りっぱなしはどちらもキツい

 

まぁもうあんな混んでる電車に私は乗れないだろうな…(^_^;)

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

おまけでこれまでに電車で遭遇した印象的だった人

 

 

電車の中で毛抜きで髭を抜いている若い男の人

抜いたその毛はどこへ行くんだよ?(((( ;°Д°))))

随分と前の女の人にくっついて立ってるなと思ったら

その女の人が降りたら

「あぁ行っちゃった…」と声にならない声で呟いてた男の人

シャンプーの香りをかいでいた模様…(((( ;°Д°))))

揺れてる電車のドア付近であっという間に化粧をしていったモデルみたいにきれいな女の人

出来上がっていく工程をずっと見いってしまったw

 

意外と見られてますよw