その後、

車を買い替えず

少しづつプロに直してもらいながら

ずっとこの車を乗り続けると決心したようです

 

 

とりあえずエアコンとサスを直したいのですが

いろいろ考えているうちに

年末年始の繁忙期かつ

休みの時期になってしまいました

 

 

ド素人の自分でも

多少いじれることが分かり

ちょっと調子づいてるダンナは

自分でインパネの色を変えてみたり

ターボメータを取り付けてみたり

妄想を膨らましながら

いじっては遊んでいる今日この頃です

 

 

そんな中

年始の挨拶にダンナの実家に行った帰り

長男が運転してると

いつの間にか3つも警告灯が点いてるポーン

 

 

なになに、なにこれはてなマーク

こんなの見たことないよ滝汗

 

 

ってことで路肩に停めて

説明書とスマホを駆使して調べてみると

 

 

バッテリー警告灯

排気温警告灯

テールランプ警告灯

 

 

が点いている

 

 

そしてどうやら

 

 

オルタネータの故障

 

 

のよう、、、

 

 

とは言っても

 

 

なになにはてなマークオルタネータってなにはてなマーク滝汗

 

 

オルタナっていったら

いわゆる「オルタナティブロック」とかの

音楽分野しかわからん私汗

 

 

どうも電気関係の部品のようだが

とりあえずエンジンはかかるし

テールランプも点いてる

 

 

夜になってエンジンルームは暗くて見えないし

北風さんが強くなってきたので寒いし

ディーラーも閉店してる時間だし…

 

 

どうしよう滝汗

 

 

 

とりあえずGS行ってバッテリーだけでも見てもらえば?

 

 

 

と言ってみたけど聞き入れられず

 

 

エンジンはかかるし

温度計も異常なし

 

 

長男もこれからバイトがあるしで

とりあえず家に向かう

 

 

川を渡らないといけないとはいえ

家まで10kmもないところでよかった

なんとか家までたどり着いた

 

 

オルタネータの故障で決定なのか

まだ確定ではないけど

たぶんそうだろう

バッテリーの電気を使い果たしたら

エンジンがかからなくなると思われる状態です

 

 

次の日の今日

 

 

まだ怖くてだれもエンジンかけてない滝汗

 

 

週末に今度は私の実家へ行く予定なのに

これは電車じゃないとダメだな、コリャチーン