かつてテニスクラブで一緒に練習していた仲間から
割と急に飲み会の招集がかかった
実際に所属してたのは4年ほど
当初は週1のスクール+部活でテニスをしてたんだけど
毎日夕方に練習する強化クラスに移ることになり
部活もやめた
本当に週1のクラブの休みと年末年始以外は
お盆休みの時期もやってたなぁ
学校休みの期間は9時17時で
でも私自身は練習は好きだけど試合は嫌いだった
負けず嫌いではなかったし
すぐに自棄になってたしで
精神的に競技者向きではなかったのかも
どちらかというと技術の向上に関心があった
受験勉強のために辞めたが
実は何も言わずに行かなくなってしまった
いつからいかないとは決めていたけど
辞めると言えなかった
そういう負い目もありしばらくは疎遠だった
みんなは大学の体育会などで続けていたけど
個人競技でしかも実力主義の世界でやってきてしまってたので
上下関係の厳しい体育会で続けていく気がおきなかった
お金のかかる部活動とバイトと勉強の両立は
絶対無理だとわかっていたし
その後は趣味程度でしか続けられなかったけど
それでも飲み会やら合宿やらには参加したり
お互いの結婚式には出たりで細々とつながってはいました
そしてここ何年かで
会える機会が増えてきました
学生の時は年齢差があると思ってたけど
みんな中年になってそれほど大差なくなってた
こうやって何十年経っても
変わらず楽しい時間を過ごせる友人がいるというのは
幸せなことだ
普通になんとなく過ぎていく毎日だと思ってたけど
この何十年でそれぞれの道を生きてきたことで
日常からほんのちょっと離れた
いろんな話を聞いたり
話したりすることができるようになった
たくさんの経験をして
ある程度みんな落ち着いてきたこの歳だからこそだね
どんな大人かはともかく
10代のころに早くなりたかった「大人」になれたかな、、、
さて、これから自分はどこへ向かうのか?
散々
テニスやろうよ〜
とお誘いされてるのだけど
「昔はできた」自分と「今はできない」自分のギャップを
自分が受け入れられるか自信ない