やっと念願のトイレ交換
ちょっと心配になった
トイレの交換
業者を改めてネットで調べると
シロアリなどの害虫駆除がメインの会社だった
どうも請負みたいな仕事の受け方してるっぽかった
会社が近所ということもあり
職人さんが9:20から入るも
古いトイレを外したと思ったら
置いてきますって言ったきり
そのまま車でどこかへ行ってしまった
電気もつけっぱなしで
なかなか動きが読めない
まぁそれはいいとして
古いトイレを撤去後
いよいよ新トイレ設置!
と思った矢先
トラブル発生
排水芯を取り付ける
その下の塩ビの排水管の厚みが
厚くてはまらないって…
この黒いのが排水芯

床板穴開けて
排水管抜いて薄いのに替えないとはまらないって
ただでさえ電動ドリルやらで結構ウルサイのに
その上電ノコか!
しかも夕方くらいまでかかると言われた
コレはヤバい
すぐに終わると思って周りに挨拶行ってなかった
早急に真下のお宅に伝えなければ
とお詫びに行った
とりあえずだったので手ぶらで
一応わかりましたとは言ってもらえたものの
インターホン越しでしかお話しできなかった
塩ビ管を探しつつ昼休憩に行ってしまったが
いつ帰ってくるかわからないので
出かけられない
案の定、塩ビ管を持って
13時前に戻ってきた
追加の部材代だけでOK
とは言ってくれたけど
手抜きしてもらっても困るし
その後のスケジュールにも影響するだろうと
一応気持ちだけ用意する
ちょっと心配で工事を見守りつつ
暑い日だったので
熱中症対策の差し入れの追加や
階下へのお詫びの品を用意するため外出
結局
15時半頃に取り付け完了
ビフォー
肝心のトイレの使い心地は…
床板外したの見てるので
ちゃんと抜けないようにしてあります
とは言われたけど気になってしまい
なんとなくそっと座ってます
床のクッションフロアシートは
防臭効果のあるというものをチョイスしてもらいましたが
このシートか接着剤だかの
においが全然なくならなくて
置いてあるルームフレグランスの香りなんて
全然効果なし
長いと1ヶ月くらい
においがなくなるまでかかるとか…
とりあえず
普段から開け放していますわ
工事が終わった直後に
階下へお詫びの品も持って呼び鈴鳴らすも
全然出てこない
夜まで3回ほど訪れましたが
電気もついて冷房もついてるのに
誰も出てこない
でも人の気配も確かにない…
午前はいたのにな…
お盆で田舎に帰ってしまったのか…
電気つけっぱなしで?
そんな嫌われたかしら?
すぐにでも謝りたいのに
そのチャンスすら得られず
スッキリしないままです
会えば
すぐにでも謝るんだけど
そのために買ったケーキは
私たちの食後のデザートになってしまいました
今回のトイレ交換工事
9:20〜15:30
(途中休憩有)
タンクレス便座一体型トイレ150,000円
工賃52,000円
合計202,000円
+α(追加部材,飲み物お詫びなど)
当初の工賃は床の張替えも含まれます
家電量販店で依頼しました
参考になれば…