「保育園落ちた。日本死ね。」
真っ先に思ったのは
「言ってる本人も死んじゃう」だった
保育園は幼稚園と違って「保育に欠ける子ども」が入る
あくまで「福祉施設」です
高齢者が病院に入るか、特老に入るかの違いくらい違うの
公立は絶対なくならないと思うけど
それは本当に貧困とかせっぱつまった事情のある人が
絶対0にはならないから
大昔、人事部にどんな支援が欲しいか聞かれたことあって
「カネより柔軟な働き方と環境」
と言った覚えがある
時短勤務は昔に比べて随分「普通のこと」になったよね
本当は院内保育みたいに
企業が社内保育所作って保育士も雇って
利用料では足りない部分を福利厚生費で企業が負担するとか
そういう職住近がいいと思うんだけどなぁ
あ、ヤクルトもそんな感じ?
中小だったら協同組合的なのを作って運営するとか
ほんとは健保が担うと業種単位だからといいと思うけど
医療費削減がどうこういってる今は無理だろうな・・・
ただの思いつきだから
厳しいツッコミはカンベンね(;^_^A
真っ先に思ったのは
「言ってる本人も死んじゃう」だった

保育園は幼稚園と違って「保育に欠ける子ども」が入る
あくまで「福祉施設」です
高齢者が病院に入るか、特老に入るかの違いくらい違うの
公立は絶対なくならないと思うけど
それは本当に貧困とかせっぱつまった事情のある人が
絶対0にはならないから
大昔、人事部にどんな支援が欲しいか聞かれたことあって
「カネより柔軟な働き方と環境」
と言った覚えがある
時短勤務は昔に比べて随分「普通のこと」になったよね
本当は院内保育みたいに
企業が社内保育所作って保育士も雇って
利用料では足りない部分を福利厚生費で企業が負担するとか
そういう職住近がいいと思うんだけどなぁ
あ、ヤクルトもそんな感じ?
中小だったら協同組合的なのを作って運営するとか
ほんとは健保が担うと業種単位だからといいと思うけど
医療費削減がどうこういってる今は無理だろうな・・・
ただの思いつきだから
厳しいツッコミはカンベンね(;^_^A