子供のころに習っていて役に立っている習い事 ブログネタ:子供のころに習っていて役に立っている習い事 参加中


ピアノ習ってたんだよね

小学生までだけど

いまだに家にあるんだな

実家におけなくて

最近は全然弾いてないし調律もしてないけど

一応聴音と楽典も少しやってたんだよね

振り返ってみると


クリエイティブな才能とか

集中力とか

粘り強さとかがあったら

もう少しいま音楽を楽しめてたのかな~


何に役立ったかと言うと


保育園の卒園式で

ピアノを弾けた(親の出し物で)

ついでにギターもやテキトーだけど弾けた


それと


音楽教室でいっとき事務の仕事してた時

先生たちの話についていけた



音が取れたので

イマドキの曲も子供たちに教えてあげられた

(たて笛とかで吹くのにw)


そんくらいかなぁ



あんまり役立ってるって言わないか




基本運動が好きだったんだけど

習うものではなかったんだよね

自分の中では

唯一体操習いたかったけど

ぜんぜん聞いてもらえなかったし・・・




これから習うとしたらなんだろう?

どっちかというと

技術系より知識系かな~

習うねぇ・・・

でももう一度楽器は習ってみたいかも!

そうなると

やっぱギターかピアノかな~?