空家の増加や


飲食チェーン店の営業赤字などのニュースを聞くと


あぁやっぱり日本って人口減ってくんだな~


日本経済も縮小してくんだな~


と実感する今日この頃・・・


個人経営
    ↓
店舗増加、大型店化
    ↓ 
大型チェーン店化
    ↓
店舗減少、小型店化
    ↓
個人経営


って戻っていくんじゃないかな


長い目で見ると


どれだけ少ない衝撃で


経済のダウンサイジングができるかどうか


それが課題だと思うんけど


政治家や経済界のお偉いさんは


どうしようとしてんのかな?


わかってんだよね?


自然に任せようとしてるとしたら


それはそんなうまくはいかないような気がするな


ちゃんとコントロールしていかないと



そこら辺、ダンナの会社はうまく考えていそう


やみくもに営業拠点を増やそうとせず


今ある中でどれだけ儲けをキープしていくか


ということに重点を置いているようだ


問題は頭でっかちになった人員配置と


これからの人員確保かな


ひとのところはよく見えるし分かるのよね~


私がいるところは零細なので


仕事の需要はあるものの


引き継いでいく人がいない限りは


そこで The endだろう


とりま、子供たちが独り立ちしてくれるまでもってくれればいいやw