ウチの長男次男は




いまさらですが、ふたりともサッカー部




(一応ダンナも中高サッカー部)




地元の公立中が割と部活が盛んなので



これ幸いにと二人とも部活に突っ込み



長男は高校に進んでもそのままサッカー部に入り




それぞれ忙しい日々を送っております




日頃から長男の同級生は母校の中学に



先輩風吹かして練習参加したりしてるみたいだけど



長男自身は万年登録メンバーギリギリラインだったんで



強豪校に進んだ子たちと比べられるのがイヤなようで



卒業以来、一度も行ったことがありませんでした



で、先日も次男が



「トレーナーが来いって言ってたよ。オレが怒られるから来てよ」



とは言ってはいたものの




練習試合で出かけるし、多分来ないだろうな・・・なんて思ってたら




中学にいるというメールが



いやはや意外



私も外出からの帰りがけに見ていこうかと思ったけど



時すでに遅しでもうグランド整備をしてたので



そのまま帰宅しちゃいました





兄弟でおなじサッカー部といううちのようなパターンも多いので



兄弟タッグを組まされたりして



(兄弟二人でFWとかサイドで組ませたりとか)



たまに兄弟げんかが始まったりすることもあるみたいですが



たまたま次男がまたしても骨折しており(今度は尾骨ww)



ゲームに出られる状況でなかったので



2人が時間差で帰ってきてから様子を聞くと



あくまでお互い客観的な立場でいろいろと



あいつはよかっただの



全然やる気出してなかったでしょだの



あーでもないこーでもないと話してるのを聞いて



改めて子供が二人いてよかったな・・・



としみじみ思っちゃいました



共通の話題が多いということもあるけど



やはり親子の関係よりなんだか楽しそう



お互いにいろいろ我慢したりもしてるだろうけど



大きなケンカにもならずに仲がいいのを見てると



普段は男ばっかの家族って臭いしがさつにならざるを得ないし



経済的にもこれからきついだろうけど



兄弟作ってあげてよかったな



(同性なのはたまたまだけど)



男兄弟も悪くないじゃん



と思いました