超天然な次男坊を
どっちへ導けばいいのか
とても悩んでおります。
勉強もあんまり得意ではないし
運動も全然センスないし
しいていえば
面倒見がよく
さり気なく人を助けられるやさしいところと
人懐っこく誰にでも好かれるところが
いいところなんだけど
これからオトナになっていく過程で
親としては具体的に
どういう方向へ導いていけばいいのか
正直わかりません。
どうにかして
いまからでも現実を直視し
挫折感を味わっても
這い上がれるよう
強くなって欲しいのですが
本人はまだまだ夢見る夢男くんです。
心配しすぎ、
なうようになるのでしょうが
とにかく優しい子なので
キズついてしまったとき
自分の力で立ち直れるのか
また親としてなにができるのか
考えてしまうのです。
まだ何もはじまってないんだけどね
どっちへ導けばいいのか
とても悩んでおります。
勉強もあんまり得意ではないし
運動も全然センスないし
しいていえば
面倒見がよく
さり気なく人を助けられるやさしいところと
人懐っこく誰にでも好かれるところが
いいところなんだけど
これからオトナになっていく過程で
親としては具体的に
どういう方向へ導いていけばいいのか
正直わかりません。
どうにかして
いまからでも現実を直視し
挫折感を味わっても
這い上がれるよう
強くなって欲しいのですが
本人はまだまだ夢見る夢男くんです。
心配しすぎ、
なうようになるのでしょうが
とにかく優しい子なので
キズついてしまったとき
自分の力で立ち直れるのか
また親としてなにができるのか
考えてしまうのです。
まだ何もはじまってないんだけどね