車の中の香りって悩みますね。
メルセデス時代は、ミッレフィオーリを
エアコンの吹き出し口に付けましたが、
ちょっと斜めになったりして、恰好が良い
とは言えない状態でした。
今は、アウディ純正のアロマディフューザーを
2本使っていますが、アロマエッセンスが5mlで
かなり早めに無くなります。
そんでもって、香りの拡散は弱くてね・・
それくらい軽い香りの方が良いかも・・ですが、
全てスポーツミントな香りでは、ちょっとね
気分転換にならないかも。
エッセンスを交換すれば良いのですが、
いっそ好きな香りを使いたいなと考えまして。
以前、ボッテガのイントレチャートを使った
アルチザンパフュームの匂い袋に興味津々!
だったのですが、匂い重視で考えると自分で
工夫しないといけないかな。。。
好きな香り=自分で使っているフレグランス
ともいえますが、その中でもルームフレグランス、
車中フレグランスとして香っていても良さそうな
アイテムとなると、悩みます。
もともと好きな香りで、ロクシタンのヴァーベナが
ありますので、そのサシェとトワレを使うかなと。
サシェの香りが飛んだら、トワレを振って補給。
後部座席に置いてあるクッションに、エルメスの
ナイルの庭を振る・・ってのも有りだし。
フローラムのルームフレグランス用アロマエッセンスを
アウディのディフューザーで使うのもありだし。
という事で
これらの方法を併用しながら楽しむことにします。
クッションにナイルの庭・・良さそうだなぁ。
自分の体に使っているフレグランスと喧嘩しないように
使用する香りと量は吟味しないと・・ですが。