ハイアットリージェンシー東京の翡翠宮でも偽装してました。
HPにアップされているお詫び文には、誤って提供していました・・と。
誤る=間違うだよね。
試験、テストで回答を誤って(間違えて)しまうのは
意図的であったり作為的ではないですよね。
判らないから間違う、誤る
ただね、
今回の問題で、間違った回答をしてしまったホテル(ほとんど中国料理)は
須らく、バナメイエビを芝エビと誤って記載する。
これは、間違いなのですか?
試験官として、先生として・・採点する際、こういった間違いは
誰かのをカンニングしたという証拠でもあったりします。
示し合わせたように、フリーワード回答で同じ間違えを犯すのはね。
これは意図的、作為的に行っている証拠です。
全て代用品、よりコストが安価になるように偶然にも皆さん同じ
間違え方をして、記載内容も全く同じって・・・ふざけていますね。
この期に及んで、まだ誠実さを感じない。
ハイアットリージェンシー東京・・・どうしてくれるのだろうか。
11月1日にお詫び文をリリースして
↓↓
ご利用いただいたお客様へのご対応につきましては、
レシートなどによりお客様のご利用状況を確認させていただいたうえで、
返金等のご対応をいたします。
詳細につきましては、ホームページ等にて別途お知らせいたします。
レシート???そんなもの捨ててますよ・・
何年も持っているわけないでしょう。
このまま別途のお知らせが無いまま、うやむやにするつもりかな??
さーて、お手並み拝見です。