ホテル好きとして一言 | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

阪急阪神ホテルズは吉祥寺の第一ホテルも含めて

出張の際も「使った事はない」のですが、傘下の

リッツカールトン大阪ですら、車エビとブラックタイガーが別物

という事は「誤表記」だったと言い切っている。


これ、自分で自分の首を絞めているようなものでしょう。


食べて違いが判るかどうか・・の判別テストみたいな事を

TVのニュース番組でやっていたりしましたが

そういう食べ比べで気が付くかどうかではなく、

そもそも違う種類の食材で、大卸、仲卸業者に発注する際に

車エビもブラックタイガーも別品として注文できるわけですよ。

九条ネギと長ネギも仕入れる際にはそれぞれ呼称が異なるのだから

仕入れる際に、素材名称を知っていないと仕入れ業務そのものが

できないはずなんですよね。

それを、誤表記って・・・


意図的に表記を変えているとしか思えないし

意図的では無く、勘違いや無知によるものであったのであれば

シェフやキッチン・・料飲部のスタッフは、私みたいなただの

オッサンよりも素人って事を自分達で言っているのと同じです。

阪神阪急ホテルさんは

『そんなズブの素人』を雇用しているのですか?

リッツカールトンも、大阪と東京では違うのでしょうかね。

淘汰されてしまえば良いんですよ

こんなホテルなんて。

釈明会見で、こんな事を言えば単なる言い逃れにもならない・・・

そんな事すら考える事もできないほど

おつむの弱い方達が経営、運営しているという事でしょうね。

バカとは言いたくない

馬や鹿に失礼だって思うから。