チャタテムシ 駆逐大作戦!! その1 | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

以前、チャタテムシの生態について書いたのですが、そのページへの
アクセスが結構あります。

どうやら、日本全国「チャタテムシ」が元気いっぱい!というね。

以前書いた内容に加えて、実際にチャタテムシを駆逐した話を

ご紹介しようかと思います。


登場者

チャタテくん:ヒラタチャタテムシ
館の主:友人
奥さん:友人の奥さん
場所:マンション(築10年くらい)

-------------------------
ある日・・、奥さんがクイックルワイパーでフローリングを拭いて気が付いた

なんだこれ? この茶色い点々とした大量のごみは・・シミ?かな??

まだ拭いていないフローリングをよくよく見てみると、1mmから2mmくらいの
小さな虫が蠢いておるではないか!

そうです、私が変な虫さんです・・

いや、私が皆さんをゴキブリほどじゃないにせよ困らせている

ヒラタチャタテムシの「チャタテくん」です!どうぞよろしく。


と言わんばかりに、チャタテくんの家族兄弟姉妹が、お前家族多過ぎだろ!と
突っ込みたくなるほどウロウロと歩いていたそうだ。

うわぁぁぁああああああああ

響き渡る奥さんの声・・・

その時、館の主は呑気に会社で働いていたそうだ。
※何が呑気にじゃ!と友人に怒られそうですが。


主が館に帰宅すると、チャタテくんが俳諧している北側の部屋は

完全封鎖状態。実際には張られていないKEEP OUTの黄色いテープが

透けて見える程に閉鎖感が漂っていたらしく

おいどうした?やれんのか?状態で奥さんに尋ねると

オゾマシイ量の小さな虫が、部屋の床に!!!!!!

キボジワドゥイぃぃ・・・

電気を付けて日中奥さんが拭いたフローリングを、主が再度

クイックルワイパーで拭いてみると、ビッシリと茶黒い点々が

付着するではないか。

これ、なに??なんなの?

どーもぉ、チャタテくんでーす!

なんて声は聞こえてこないが、拭いただけで潰れてしまっている

茶黒いシミと、ちょっと動いている変な虫が目に留まった。

虫だな、これ。

なんだこれ・・と。

デジカメで撮影して、さっそくググってみたところ

画像検索結果で、辿り着いたのは

チャタテムシ・・・その中でも、ヒラタチャタテという

ほぼ無害だけど不快な虫だった。

そう、まさしく・・・はーい、こんばんはチャタテくんです!

だった。

これ、どこから湧いて出てくるの?

さっき拭いたばかりなのに・・と、奥さんガクブル状態。

ここから、本格的なチャタテムシ大駆逐作戦が立案され、

実行に移されていくのでありました。


つづく