自宅の無線LAN環境ですが、ios6にアップグレードした
iPad2と新たにiPhone5 2台合計3台のios6端末を
無線LANで使用しているのですが、まぁ途端に?というか
突如ですが調子が悪くなりました。
要するに、無線LANは飛んでるのですが、ネットにつながらなくなる
そんな状況です。
無線LANルーター(親機)から先が繋がらない。
PCの無線LANも影響が出て繋がらなくなってしまう。
LANケーブル直結でPCは「問題無く使える」ので、
無線LANルーターに何らかの影響が出てしまうようです。
壊れているわけではない!
と言えるのは、無線LANルーターの電源を抜いて再度入れ直す
再起動を行うと使えるようになるんだよね。
だけど、使っているうちにサーバーが見つからないというような
エラー状態になって、無線LANルーターまでは認識されるけど
そこから外側へは繋がらない状態になってしまう。
ルーターの表示には何もエラーは出ていないし・・・
これ、ios6が原因としか思えないんだよね。
今まで何も問題なくiPad2(ios5.1.1)、アンドロイドスマホ2台、
PCを無線LANで普通に繋いでいたので。
なんだかなぁ。
不安定過ぎるよね、リリース直後のiOS。
結構腹立たしいですな。
しかも、iPad2に関して言えば
アプリの動作が重たくなったり、ギクシャクしはじめたり。
5.1.1の方が断然良かったという実感です。