芋焼酎 佐藤  | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

またまたお酒関係の話ですが

義父は焼酎より日本酒派でして。


肝臓の機能が落ちてきていれば、醸造酒より蒸留酒である
焼酎のほうが翌日に残らず良いと思うのですけど

齢70を超えて・・・

γGTPの数値が30程度と、肝臓はキレイなもんです。
(私より肝臓が良い数値って・・・・)

日本酒飲み続けて50年くらいですか?

普通は加齢もあってか肝臓が弱ってしかるべし!なんでしょうけど。

だから日本酒をこんなに飲んでも大丈夫のようです。


ただ


寝る前のナイトキャップには焼酎を飲んでいるとのことで


これまたレアな芋焼酎を「定価」で入手しました。


<芋焼酎 佐藤 白麹と黒麹>白1600円 黒1680円
$サザクロノート-芋焼酎 佐藤

一升瓶も定価で購入可能だったのですが、どちらも四合瓶を買いました。
楽天あたりだと3倍程度の値段で売っているほどの人気ぶりですが、
あくまで日本酒(純米系地酒派)なので、そんなに飲まないだろうし。

お湯割りや水割りで飲むから、四合瓶で十分かなと。

寝酒に日本酒は「もったいない」と言っていた義父ですから

焼酎はあくまで2番手なんでしょうね。

焼酎FANからすれば「寝酒用に佐藤」なんて贅沢ですけど
寝酒に地酒を飲んでも飲みきれない程日本酒を購入してあるので

佐藤も飲んでもらいながら、寝酒にも日本酒を飲んでもらいたいかなと。


佐藤・・・白黒両方用意したので
(白黒つけちゃうゼブラーマンみたいな並びですが)

これも渡すのが楽しみです。