今使っている空気清浄機(パナソニック製)は寝室に置くとして
リビング用に加湿空気清浄機を購入したわけです。
購入したのは
ダイキン ACK75L-T(末尾T=ビターブラウン、W=パールホワイト)

えー・・・大きいです。
大きいのは覚悟の上でしたけど、結構「存在感」を主張するほど大きい。
フィルターや加湿用水タンクの交換も結構面倒なほど多層構造なんで、
大きくなるのはしょうがないかなと。
けど、今冬の乾燥状態で咽頭炎を患い、すぐそこに迫った昨年の8.5倍に
及ぶ花粉飛散を踏まえると、このくらいの加湿空気清浄機を購入しておいて
良いだろうと思います。
邪魔ですけど・・・
なんせ、リビングの湿度が20%程度まで落ちてますからね。
喉に悪いし
寝室の加湿も考えないとなりませんので、この機種を使用してみて
良かったら買い足すかもしれません。
そうそう、同じ品物だけど別型番でMCK75Lというのがあるのですが、
これは大型家電量販店用のモデル型番で、今回購入したACK75Lは
ダイキンの「ぴちょんくんのお店」取り扱い用の型番だそうです。
機能・仕様が同じで型番違い。
そして、値段もMCKの方が割高だったりするようです。
面倒くさい業界ですねぇ。