【回顧録】日本ロマンチック街道ドライブ 了 | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

山道もほとんど走破して、鬼押し出しへ向かうのですが

有料道路の鬼押ハイウェイは出来るだけ使わず、のんびりと
ロマンチック街道を楽しみたいので、146号を使って南下します。


鬼押ハイウェイも日本ロマンチック街道表記なんですけどね。


この日本ロマンチック街道・・・一本道ではないので分かりにくいです。


観光利益目的というか、上田まで街道が伸びてるというか・・・


ロマンチックな雰囲気と違っていても、ロマンチック街道なんですな。

本家ドイツからしたらどうなんだろうか・・と思いつつも

彼女は北軽井沢表示に「おおー、ついに軽井沢エリア突入だよぉ」と

喜んでおりました。


146号を南下・・浅間牧場のところを右折して、まっすぐ行くと


鬼押出し園到着です!


14:05 鬼押出し園 到着 
$サザクロノート-鬼押し出し


戦場ヶ原から131km、雪も降る中・・・彼女頑張りましたねぇ。


約3時間半の所用時間でした。


想定していた時間より早い感じでしたので、運転練習はバッチリでしたね。


このあと、鬼押出し園でトイレ休憩して・・そう!中には入らずに
私の運転で鬼押ハイウェイに入り白糸の滝入口へ。白糸ハイランドウェイで
旧軽井沢へ向かいます。近道なので!

けど・・白糸の滝も観ずにですけどw


ハイランドウェイを旧三笠ホテル出口まで行き、そのまま真っ直ぐ行くと

旧軽井沢銀座入口の町営駐車場につきます!


14:35 旧軽井沢 入口 到着
$サザクロノート-旧軽井沢入口


ここからは、二人でぷらぷらと何店舗か覗き見しつつ、疲れを癒すために

「ちもと」へ。


この「ちもと」のかき氷を食べに、何度車を飛ばしたことでしょうか。


15:10 ちもと かき氷
サザクロノート-ちもと かき氷

きなこ餅
サザクロノート-きなこ餅

田舎汁子 彼女のオーダー
サザクロノート-田舎汁子


このお店目的に軽井沢にきたりします。



ちもとで使ったお金が一番の出費という、ストイックなドライブになりました。


この後・・


お土産のウインナーソーセージなどを買い、一路上越自動車道⇒関越自動車道へ。


渋滞もありましたが、酷い渋滞は私が関越練馬IC手前に来るころに

藤岡JCTあたりで発生したようでした。


やはり、1時間程度早く移動すると、楽になりますね。


夜8時頃には世田谷着でしたので。


なかなか楽しい運転練習ドライブになりました、また行きたいですね。