早速、本日ヨドバシカメラにいきまして、状況を説明しました。
初期不良という言葉はでませんでしたが、無償交換していただけました。
・・・小売業者の販売責任からすれば、当然なんですけどね。
それでも、時間と交通費の損失は大きいですよ。
面倒なこって。
実は、過去にマウスの初期不良を掴むことが結構多いです。
ロジクールしかりサンワサプライしかり・・。
比較的調子良かったのはエレコムの安いマウスかな。
でも、色々な機能が付加されていないシンプルなマウスだから
壊れなかったのかもしれないし。
マウスに嫌われているのかな?
そう思うくらい、今までマウスの不良品に悩まされてきました。
毎度毎度、購入する際に「初期不良をつかみませんように!」と
願ってはいるのですが、こればっかりは運ですかね。
運任せの安全性や耐久性、堅牢度なんて
どうなんでしょうかね?
今回同じ商品に交換してもらいましたが、また初期不良だったら・・
捨てます!
※交換してもらった際に、店員さんに
「また初期不良じゃなければ良いけど」と言ったら、苦笑されました。
良くあること・・では、困るんですけどね。