尾花沢ならぬ御殿場 | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

ドライブ・・・結局、朝4時の起床時に彼女と私は
スヤスヤ状態。

一応彼女にどうする?と寝ぼけながらも、行く気があるのか
訊ねてみるも、私も彼女もベッドでヌクヌク状態から
抜け出せず、そのまま寝てしまいまして。

朝7時に私は一人起床するも、彼女はスヤスヤ・・・


結果、午前11時過ぎに少し離れたスーパーへ、切れかかっている
パルミジャーノの粉チーズを買いに出かけました。

が、しかーし

環八の信号待ちで、あまりの天気の良さに

「このまま伊豆方面に行くか?」と

彼女も「行こう!」となったもんだから、急遽東名高速・東京ICへ。

混んでることを予想して、今日は夜遅くになるかもね・・・

ルートとしては、日中の明るいうちに伊豆スカイラインを
ドライブしようということになり、往路で東名御殿場から
箱根・芦ノ湖スカイライン、そして伊豆スカイラインで
天城ICまで行くことに。

東名に乗ったら、驚くことに空いている。

上り東京方面の方が混んでいるくらいで・・・

時速○○○km出してもOK!というくらいスカスカ。

他の車もスイスイ飛ばしてます。

春の交通安全週間なのに・・

で、御殿場までノンストップでいきまして・・・

御殿場ICを降りたら、暴走族の集団がアウトレット詣の様子。

そんな風物詩を横目に、一路箱根スカイラインを目指し、

ついでに一応ナビを熱海峠にセットした矢先に

ナビの音声案内が!!!!

「4km先、凍結のためチェーン規制です!」


なぬ~

今日、15度もあるでしょ!

しかもお昼過ぎでしょ、凍結なんて・・

吾輩は夏用タイヤできておりやす。

ナビ画面を確認すると、箱根スカイラインの道中
チェーン規制。

芦ノ湖スカイライン、その先の伊豆スカイラインは
大丈夫そうなんだけどね。

しばし黙考・・

結局、御殿場でそのまま引き返し、東京へ戻ることにしました。

芭蕉の奥の細道で・・立石寺かな、

尾花沢よりとつて返し・・という節がありますが、

今日は御殿場よりとつて返しという状況でして。

くやしいので、東名上りの海老名SAで話題の

夕張メロンパンをゲット。

$サザクロノート-メロンパン


これ、神戸屋なんだね。なーんだ。

そして、お好み焼きを頬張り・・・

$サザクロノート-お好み


なんと、14時には東京IC着。

お目当ての粉チーズもゲットして、

15時丁度に帰宅したのでありました。

上りの東名も、スカスカでしたので、良いドライブにはなったけど

片道1450円の単なる御殿場往復は、ちょっとカナシイものでした。