ちょっと重めの内容になってます
見たくない方はスルーで
2011年、
1人目を妊娠中に
夫が風俗に行ってたのを知ったのは
1人目が2歳になる前。
部屋からお店のスタンプカードが出て来た。
その頃、夫は医療系の資格をとるため
学生になってて
私が1人で生計を立てていた。
育休明けて
がむしゃらに働いてた時の出来事で
このタイミングで!?
私の稼いだお金で!?
めちゃくちゃムカついた。
悔しかったし
悲しかった。
お店に行ったのは
私が里帰り出産している間
生活費として置いといたお金で。
困らないようにたくさん
渡しておいたのが
間違いだったのかも。
そして問い詰めても
誠実に謝らない夫に
さらに絶望した。
こういう時って
DVのホットダイヤルに掛けるのも違うし
カウンセリングはどこも高額だし
友達に相談するのも引かれるだろうし
相談先がなさすぎて
辛かった。
親に相談してみたものの
離婚するかどうかは
自分たちで決めなさいって。
そんな重い決断
1人でする自信なかった
離婚してやる!とも思ったけど
それが正しいのかも
わからなくて。
夫とは話し合いにならないし。
話し合おうとしても
黙り込むだけ。
病院で働いていたから
わらにもすがる思いで
心理士さんに相談してみたけど
話を聴いてくれるだけで
方向性は見えなかった。
それからずーっと
夫を恨みながらも
私なりにもがき続けて
夜の世界ってどんななの?って思って
夜の仕事をしてみたり
(スナックだけど)
ノートに自分の想いを書いて
人生よくしようとしてみたり。
そんな時に
同い年で
思い切って打ち明けられる人を見つけて
話を聴いてもらってた。
そしたらその人に
「そこまで粘り強く旦那さんと向き合おうとしてるのすごいね。うちはもう諦めてる。」
と言われて
すごい驚いた。
私そんなにすごいか?
自分の人生じゃん。
諦められなくない?
って思った。
でも
じゃあどうしたらいいの?
は、わからないまま
子どもは3人になった。
本当にかわいくて仕方ない
夫は恨んでるけど
でも
いつか幸せになってやるって
心のどこかでずっと思ってきた。
その思いだけが
3人の子どもを
授けてくれたのだと
思う。
(夫を受け入れても良いかなと思う時だけ限定、絶対無理しないって決めてた。そしたら授かれた。1人目の時は授かれるよう頑張ってたのに!願いが叶う時って意外とあっけない)
どん底の状況で無理やり
ポジティブシンキングしたわけでもなく
夫がめちゃくちゃ更生して
ラブラブになったわけでもなく。
夫には恨みしか沸かないけど
夫を好きにならなきゃいけないと
ずっと思い込んでいたけど
ラブラブじゃないと前に進めない
という思い込みを捨てて
「夫が嫌いなまま、幸せになっていい」
ってノートに書いてみた。
そう思ってみたら
すごくラクでした。
いまは押し活という
ありがたいコトバもある
夫にトキメくことができなくても
なんとかなる
今も
子どものこと以外は
完璧に幸せです!とは
言えないけど
過去の私と
同じような状況で
苦しんでる方がいたら
ひとりじゃないよ
自分の幸せは絶対あきらめないで。
そしてその方法は
我慢!忍耐!
とかではなく
心がふっと軽くなることなんだよと
伝えたくて
書いてみました。
誰かに
届きますように。