四谷にあるポルトガル料理のレストラン「マヌエル・カーザ・デ・ファド」へランチに行ってきました。
以前ダンナが知り合いの方に勧められてから、気になっていたお店です。



場所は四ツ谷駅から近い閑静な住宅街にあります。名門女子校雙葉のすぐ裏です。

 

 

地下にあるお店は、意外と広い。ポルトガルの風景のタイル絵が印象的です。

この時は開店すぐに入ったので空いてましたが、12時ともなるとほぼ満席!早めに来て良かった〜。

 

ランチメニューは、ポルトガル料理からそうでないものまで、メインが選べるタイプで7〜8種類。

 

 

まずは温かいバケットと、かぼちゃスープが出てきました。うん、どちらも美味し!冬はこーゆーのほっとします。

 

 

お次はランチサラダ。

写真だと伝わらないけど、割と大きめのお皿にしっかり量入ってます。お豆系がトッピングされてて、ドレッシングはほんのり爽やかなハーブ使ってるのかな。野菜が新鮮でこれまたイケます。

 

そしてメイン。

私はバカリャウコンタナス(干し鱈とジャガイモのクリームグラタン)1500円



マカオで食べたポルトガル料理(ん?マカオ料理か笑)を懐かしんでバカリャウを!味は至って美味しいグラタンです。

最初お料理が登場した時量少ないかな、と思ったけど、食べてみると味がしっかりしているし、女性には丁度良いです。


 

ダンナは赤魚のオーブン焼き(1300円)

アサリがたっぷり入ったトマトベースのソースと肉厚のお魚、これ美味しい!味が優しいのが本場(というかマカオ笑)っぽい。ポテトも付いて量もしっかり、男性でも満足だと思う~。

 

食後にはコーヒーか紅茶が付いてきます。

もしもうちょっと食べたいな~と思ったら、ポルトガルプリンなどのデザートが200円で付けられるのが嬉しいポイント。

 

実は、こちらのエッグタルトをおやつにテイクアウトしようと目論んでいたのですが、ランチではなんと11月いっぱいで終了したとのこと!ガーン(古)

ちなみにディナータイムなら頂けるそうです(テイクアウト不可)。もしくは、自由が丘にポルトガルスイーツ店をオープンするのでそちらで是非とのこと(→気になって調べてたら1月中旬に開店延期するらしい)。


 

「マヌエル・カーザ・デ・ファド」、都心でこの内容のランチはお得だと思いました。落ち着いて寛げる雰囲気なので女性客が多かったのも納得!

他にも食べてみたいメニューあったし、夜も気になるなぁ。家から近いしまた絶対行こうっと♪

 

 

クローバーおまけクローバー

エッグタルト食べる気満々だったのですっかり甘いものモード。近くのお気に入りのお店でスイーツをテイクアウトしました。



四谷の路地裏にあるパンとおかしのお店「MOCHI」。

チョコレートタルトとシュークリームを買ってみました。



チョコタルトは初めて。上のチョコムースのビターな甘さと軽い口当たり、胡桃の香ばしさ&歯ごたえがたまらん!おいしー!シュークリームはクリームたっぷりでこちらもウマいのです。

あー満足。こちらのお店は何でも美味しいです。