おはようございますニコニコ
 
まずは、ヒトデの実験結果をご報告☝️
 
ヒトデ、向かいのおじさまがせっせと何度も運んできてくださるのですが、今年は雨が多く、晴天が続かない為、完璧に干す事が出来ませんでした😅
 
父がハエもつかないと言っていましたが、日にちが経つとハエが大量にまとわりつきチュー、臭いも酷くて、結局土の中に埋め込みましたニコニコ
 
土づくりをしているので、昨日そこに入れましたからそれがどうなるかを見ようと思います😊
 
 
(雑草、糠、籾殻、おがくずに加え、ヒトデも投入)
 
 
本州は気温が高そうですねぇ😊
 
こちらは今年、雨や曇りが多く、干すものが完全に干せずにいます。
 
昆布も例年であれば、砂浜で拾い、1日で干して伸ばして保存しているのですが、何せタイミングが合いません。
 
 
天気で1日のスケジュールが決まりますから、毎日天気予報とにらめっこ(笑)
 
昆布は、海が時化た次の日に打ち上げられますから、早朝に拾いに行き、太陽と風があると1日で完成ですが、以前に拾ってきたは良いが曇りが続き、結局ダメにしていまい😅
 
なので、天気予報(風速、雨量も)とにらめっこなのです☝️
 
昨年は雨が降らずに大変でしたが、今年は太陽さんがなかなか長時間顔を見せてくれずチュー
 
でも文句はいいませんウインク
 
太陽が出ていると、人々も外へ出る確率が高いし、植物も太陽に向かって一生懸命背を伸ばします🎵
 
太陽、いつもあるのがあたりまえではないんだな~とニコニコ
 
 
 
地球も大切ですが、太陽に感謝した事、なかったかも🤔
 
全ての生き物は、太陽があるから命を育み、繋いできた。
太陽がないと暗黒の世界。
 
地球が母なら太陽は父?
地球が父で太陽が母?
まあ、どちらでもよいですが爆笑
 
バランスって大切ですねウインク
 
ですが、太陽も雨も風も、バランス良く🎵なんてそうはいきませんからねニコニコ
 
余談ですが、うちのフェンスの向こう側、森になりつつありますチュー
 
 
 
 
 
手前に倒れているのが、コンフリーです。
巨大化しています爆笑ワタシの背丈ほどあり、重みで倒れた様です。
フキも130cmくらいで、木も元気に育っています。土地の持ち主さんが近くに居ない為、何年も放置状態。
 
放置すると森になるって聞きましたが、まさに森になりつつある。
すごいです。植物の生きるチカラウインク
 
今日は
 
太陽さん、いつもありがとう❤️
今まであまり感謝してなかったかも🤔
ごめんなさい🙇
 
 
そんな反省を込めて、備忘録にしますニコニコ
 
今日はこれから父の買い物のつきあいです😊
 
 
地球上の全ての生き物たちが、太陽の恩恵を受けとれますようにニコニコ
 
お読みくださり、ありがとうございました🤗