結果から言うと、だいぶ症状が治まってきています😌
ピークは運動会の前後2日くらい💦
一日中、寝るときまでずっと咳払いをしていました
運動会が終わって代休も入れて三連休に家族でお出かけしました。
その日、お昼ご飯を食べているとき、
本人は楽しそうに食べているのだけど、症状が酷く出ていて…
これはもう休み明けにでも病院に連れていった方が良いなと、考えていました。
少しでも息子のストレス発散になれば…とその連休は体を動かす遊びをして、子供中心に過ごしました。すると…一気に症状が良くなったのです!
今は食事中に出ている位です。
息子は食欲があまりないタイプで(お菓子だと凄く食べるけど!)3食の食事はどうにもストレスになるよう…。
この辺に関してはまた別の記事にしたいと思います
症状が出たのが運動会の練習がハードになってきた頃で、終わったら緩和した…のを考えると、
運動会がストレスの原因で大きかったのかな?と思います。
元々運動が得意でない上に、年長さんは組体操やリレーなどの団体競技があり、結構なプレッシャーになっていたようです
この辺は私も運動苦手なので息子の気持ちがよくわかります
去年までは勝負とか全然気にもしていなかったので、勝ち負けを意識するようになったのは心の成長ですね…。
他にも、最近はずっと休みはハウスメーカーとの打合せや大人の都合に合わせて動いていて、子供に合わせて休みを過ごす事が減っていて寂しい思いをさせていたのもあると思います。
打ち合わせについてはそろそろ最終になるので、長時間子供達を付き合わせることは減るのではないかと思ってます。
着工したらしたでまた忙しくなるのかな