最近の息子。 | まーみーのブログ

まーみーのブログ

ブログの説明を入力します。

幼稚園もだいぶ馴れてきたようで、園であったことをポツポツ話してくれるようになりましたニコニコ

ある日の夜の寝かしつけ中、 ふと思い出した様に、「お当番さんってあるんやでー」と言い出した。
話を聞いてると日直のようなもので、給食の配膳のお手伝いをしたりするみたい。(ご飯どうぞってくれたりするんと言っていた。)

きっと順番で回ってくるんやろうなぁと思い、
「〇〇もお当番さんになることあるかなぁ?」と聞いてみたら「〇〇はないで!」と言い切った(;・∀・)

お当番さんという役割があることは気づいたけど、順番に回ってくることはわかってないみたい(^_^;)
これは心構えが必要やわーと思い、「ママは〇〇もお当番さんになることあると思うなぁ」と言ってみた。
それでも「ないってーニコニコ」と自信満々に言い切ってました。


それから数日後、園バスで帰宅した息子。
降りてきてたたたっと駆け寄ってきて…「ママー!〇〇もお当番さんあった!」とちょっと照れたような笑顔ニコニコ

ちゃんと出来たのか色々聞きたいけど、しつこく聞いたら嫌がるかもあせると思い「そう!お当番さん頑張ったねー合格」とだけ言っときましたニコニコ

ニコニコ笑顔だったことから、自分なりに頑張って出来たんだろうなニコニコ音譜


今月は保育参観があります。
息子の園での様子を見るの楽しみだなぁニコニコ