片付け、だいたいの手続きも済んでちょっとは落ち着いたー。
昨日は産院への転院手続きもしてきて、赤ちゃんの成長も順調ということがわかりひと安心

里帰り出産に切り替えたので、新しい病院へは実家の母に付き添ってもらいました。
初診で色々手続きもあるから、かなり時間かかるかなーとは思ってたけど、
診察までは割りとスムーズ

ただ、診察後に助産師さんの指導があり、それに結構時間がかかったー

息子が一緒だったから母に付き添い頼んで正解でした

先のばしになってた赤ちゃん用品の買い物も済ませて、一足先に実家へ運んでもらい…
あとは自分の入院セットも用意しないとなー。
しかし、二人目は準備するものってそんなにないんだなー

肌着やウェアなんかは息子のお下がりで間に合うし。
買うの迷ったのがおくるみ。
息子が冬生まれなので、割りと厚手のものだったから…
店で見て初めて、春夏用で薄手の物があるんや
と気づくと言う(;・∀・)結局買わずに保留にして、自宅へ帰って息子のおくるみチェックしてみた。
タオル地やけど、やっぱりかなり厚手や
これは新しいの買おう…と決めました(^-^;となったら、どんなんにしようかなぁ
とうきうき
次お店に行くのが楽しみです

話はころりと変わり…
新しい住宅は、小さいお子さんが沢山

息子と歳近い子も多くて嬉しい

早速遊んでもらって息子も嬉しそうにしてました

いっぱいお友達できると良いね
