最期の話があるので閲覧注意。
ここ最近、痩せてきてたんですよ。
うちのおじいちゃん猫。
うまく書けないから箇条書き。
・前はいつでもご飯が食べられるように
ご飯を置きっぱにしていた
・去年の夏から子猫が2匹増える
・子猫がおじいちゃんの餌を食べ、おじいちゃんが子猫の餌を食べてしまうので
餌は時間を決めて(ただしお爺ちゃん猫は欲しがる度に)あげることに。
(お爺ちゃん猫は過去何度も尿結石が出来ており、例え尿結石用のおやつでも少し食べただけでも尿結石が出来てしまうので今は決まった療法食しか食べさせていない。子猫の餌を食べて尿結石が出来でも困るし、子猫が年寄り&尿結石用のフードばかり食べるのも栄養的にどうかと思うので、餌の置きっぱなしはやめた。)
・最近おじいちゃん猫が痩せてくる
これは好きな時にご飯を食べられなくなったからなのかな?
・どうしたらお爺ちゃんを太らせられるか?色々模索。
お爺ちゃん用の餌を置きっぱなしにしてみたり→結果子猫がどんどん太っていった
餌を缶詰にしてみたり(一缶400円と中々高級なので、今までは毎日あげるのは躊躇してた)する。
・先週頭、急にご飯の量ががくっと減り、元気もなくなったので翌日病院へ→
「心臓に水が溜まっている」「もういつ亡くなってもおかしくない」
・「痩せてると思ったらもっと早く病院に来い!!」と。
今冷静に考えるとそうなんだけど、
痩せる=お爺ちゃんだから仕方ない(前飼ってた子もやはりお爺ちゃん期は痩せてたので)
という頭でいたので痩せる=病院と結び付けられなかった。
私がやるべきことは、どうしたら餌を沢山食べるか考えることじゃなくて
病院に連れてくことだった。
とりあえずお薬が処方されて、一応入院もできると言われたんだけど
「亡くなってしまうかもしれないなら自宅で看取る」
と連れて帰ってきていました。
そしてそれから約2週間。
ずっと痛そうで、苦しそうで、それでもずっと頑張ってくれてたんだけど
今日、亡くなっちゃいました。
尿結石に何度もなって、入院したりもしたし
その時も死にそうになったけど復活した子なので
今回も期待したけど…ダメだった。
今日は私は他の部屋で片付けをしたり、
洗濯物を畳んだりしていたので
あまりリビングに居れなかったの。
片付けがひと段落して、ご飯を作るか~ってリビングにきたんだけど
やっぱ作るの面倒だからちょっと休もうって猫の隣に枕もってきて寝転んでたんだよね。
猫なでなでしながらスマホでゲームして。
だらだらしてたら下の子がおむつに💩をしちゃって臭くて。
お風呂に入ろうかと思ったんだけど
何となくイヤな予感がしたのでお風呂を見送って
もうちょっと猫のそばにいることに。
そしたら下顎呼吸になり。
(下顎呼吸自体は前飼ってた猫で見たことがあったので、
これを見たらサヨナラが近いことは知っていた)
大慌てで旦那に電話したけどまあ当然出なくて(仕事中だし)
母に電話したけど出なくて
それから間もなく…下顎呼吸になってから5分位かな。
よろよろ立ち上がって、1mほど移動して、そのまま倒れました。
私が近くに来るのを待っててくれたのかなあ…。
お陰で私は最後にいっぱいなでなでして、
大好きとありがとうを伝えることができました。
本当、最後まで優しい子。
新しく来た子猫たちも可愛いけど、
やっぱり私は独身時代からずっと一緒に暮らしてきたこの子が可愛くて。
人見知りしなくて人懐っこくて、みんなに可愛いって言われる自慢の子。
私の家族にも遊びに来る子供の友達にも人気な我が家のアイドルでした。
最期、病院にいたら痛みも取って貰えて穏やかだったのかなとか
そもそも痩せたと思ったらすぐ病院に連れていけばよかったとか
ずっと後悔しかないんだけど。
最期、そばで見送れたことだけは本当によかった。
この子は上にも書いたけどすぐ尿結石になるからさ、
ずっと病院のフードを食べてたの。
おやつとか一切なしで。
あのフード、全然おいしくなさそうなんだよね。
もっとおいしい物とかいっぱい食べさせてあげたかったな。
先週から今週にかけては体力回復優先で
初めてちゅーるやお菓子を食べさせたんだけど、
もうめっちゃくちゃ食べるの。
せめて最後に食べて貰えてよかった。
今夜はゆっくりお別れをします。
埋葬の関係で、明日実家(車で3時間弱)に連れて帰らないと…。
何とか事故らないように頑張っていってきます。


猫田ちょ子です。母やってます。
西松屋/しまむら/イオン通ってます

セール情報はフォローでCHECK







フォローお願いします