今日もまた旦那の愚痴ですー
全然セール関係ないし、オチもない本当ただの愚痴w
愚痴注意です。苦手な方は回れ右。
前提。
- 我が家は小学生、幼稚園児、未就園児の3人兄弟
- 旦那はシフト制勤務
- 朝からの勤務を選べば夕方に帰って来れるのに、「早起きしたくない」という理由で昼から夜までの勤務ばかり入れる
- 「仕事前には何もしたくない」という理由で仕事の前は起きない
- 普段子供と過ごす時間はほとんどない(子供が小学校・幼稚園に行ってる時間帯に起きて出勤し、寝てから帰宅するため。子供が休みの土日祝も仕事。)
- 旦那が休みの日も子供は幼稚園や小学校に行っているので一緒に過ごす時間はほとんどない
- 自分の趣味には毎月有給を取るのに、子どもの運動会や入園式などの行事は1度も休みを取ったことがない
- しかも家にいるのに「仕事前は何もしたくない」と行事不参加
- 結局行事は私が下の子も連れてワンオペで参加している
- 因みに自分の趣味の時は私に熱があり子供3人連れてしんどい時も私放置で早朝から参加。夕方高熱+3人ワンオペで本当に辛くなって連絡するも深夜まで連絡つかず。
- 数か月前に上のこと+α(その月は私に生活費も払っていないのに、有給を使って金をかけて友達と遊びに行った。それも前日夜急に言い出した)で私が切れて以来、それ以来帰宅してからリビングの掃除を少しと洗濯(といっても乾燥まで全自動なのでボタンを押すだけ。畳むのは私)子供の準備(お茶、お弁当用のご飯炊き、小学生の時間割の再チェック)はやってくれるようになった。
最近旦那が
毎朝また遅くまで起きてるようになった…。
1度大遅刻をかまして(出勤遅いのに朝まで動画見て起きてて遅刻って全く同情できない)
今度やったらクビと言われて以来、5時位には寝てるみたいだったのに。
私が朝6時過ぎに起きたら旦那も起きてて
ネトゲしたりYouTube見てて
私が子供を送り出す8時過ぎに寝る感じ。
生活リズムが違うから仕方ないとは思いつつも…
何かもやもやしていました
それに加えて
先日の休日。
休みの前日22時頃帰宅して、また朝までゲーム。そして就寝。
(その間私は末っ子を抱えながら真ん中の幼稚園の送迎をして仕事して)
3時頃上の子供のお迎えに前に起きて、それは一緒に行ってくれた。
で、ちょっと家で時間を潰してから家族で早めの晩御飯を食べに。
食後にイオンに寄って、子どもを遊び場で遊ばせようとしたけど
「眠い」と。(旦那は食べたら眠くなるタイプ)
結局旦那は車で寝て、
私1人で子供3人をちょっとした遊び場で遊ばせ、食料品の買い物も済ませる。
旦那は連勤だったし、疲れてたから仕方ないかなあと思って。。
そのまま家まで私が車で運転して帰って、
帰ったら私が子供3人お風呂に入れて、
子供と寝落ち。
これが10時~11時頃。
それから旦那は…
朝まで1人でゲーム
(お茶作りと弁当の米予約、子どもの時間割、洗濯はやってくれた。まあトータル15分もかからんけど)
結局1日で子供と過ごした時間はお迎えに行った時間とご飯を食べた時くらい?
子供とすごす時間よりネトゲの時間の方が長くね?
ここ最近連勤だったし、お疲れで可哀想だからって
夕方旦那が寝てても文句言わないで子供3人見てたのに
朝までゲームする元気と余裕はあるんだね。
丸一日一緒にいれる土日祝は仕事が多いから
子供たちと一緒にいる時間がただでさえ少ないのに、
その少ない子供との時間すら寝て放棄するって何なんだ?
生活リズムがそうだからって納得しないといけないの?
でも生活リズムが問題ならさ
昼~夜の勤務ばかり入れないで
朝~夕方のシフトもあるんだからそっちメインにすればいい話じゃん。
自ら夜の勤務ばかり入れて、
家族の時間より夜中の1人時間を選んでるのよ。
…うーん。
「仕方ない」と思ってたもやもやがどんどん進化していく。
毎回同じようなことで喧嘩になるんだよね。
フォローお願いします