いよいよ娘、はじめての夏休みが始まります。



放課後デイに通うとはいえ、

保育園ではこんな長期のお休みは無かったため、

9月夏休み開けが心配ですが…

宿題も少し出ているし、親がきちんと管理できるか😂

(私も夫も夏休みラスト5日家に缶詰めで全ての宿題を片付ける子でした)



夏休みは二つのデイのうち、週3日使っているデイが通常より預かり時間が短く、お弁当持参、お盆もお休みになるため(私も夫もお盆は仕事)

これを仕事と両立しながらどう乗り換えるかが鍵となります。

我が家の場合これが1番ネックだった「小1の壁」

障害児育児の場合1年では終わらない…



1学期の学校生活、娘、よく頑張りました。

数日体調を崩した以外は、

行き渋ることなく本当に元気に登校してくれて。


音楽、図工、プール、給食は大好き。

国算も40分椅子にほとんど座れており、

鍵盤ハーモニカも音を出せるようになり、

平仮名もマスター、カタカナも読み書きできるようになってきて、数量や順番(前から後ろからなど…)も理解できるようになりました。

荷物の準備も自分でできるようです。

お絵描きも大好きになり、

学校でも家でもデイでもずーっと絵を描いていて

学校の自由帳は2.3日に一冊埋まりますガーン



今は週1で私が学校へ送っているのですが、

もう一つの支援級の高学年のお兄さんお姉さんが廊下に出てきて娘を出迎えてくれ、

2階にある娘の教室まで送迎してくれますおねがい



久しぶりの一年生の入学とのことで、

とても温かく、思ったより手厚く対応くださり

安心して娘を送り出すことができた1学期でした。



私にとって未知の世界だった支援級も

娘を育てる日々ですこーしずつ見えてきて。

そういえば通知表がないことも衝撃🫨でした。



元気に夏を過ごしたいものです。




娘の朝顔。持ち帰る際、この酷暑でかなり元気がなく1/4くらいは葉も枯れていたのですが、

剪定し水と液体肥料を与えて復活‼️

綺麗なお花も咲きそうです。