インプラントについて、簡単に説明すれば歯がまるごと抜けてしまった後で、歯根部からほぼ元通りになる人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。
ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので噛んだときの感じも自分の歯に近く、メンテナンスが十分であればかなり長く使えます。
なお、インプラント治療は全て自費となり、治療費が高額になることは問題点です。
https://xn--a2-9i4ayb0a2f6c0gb5766e2na969ke0dspcjx85a.xyz/
現在、インプラントの人工歯根はチタンが多くなっています。
骨と一体化して安定した歯根となりやすくアレルギーの発症例も少なくなっています。
もちろん、治療を始める前にはCT検査、レントゲン検査、口腔内検査などいろいろな検査を実施し、その結果を見て治療を始めるのが普通ですから安心して治療を受けることができます。
治療が終わったところで、重要なメンテナンスを継続することによって長い間、問題なく使うことが可能になります。
インプラント治療はどのような流れかというと、3つの段階に分けられます。
最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。
人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。
という流れは皆さん変わりません。
どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでであごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。
インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでにおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。
ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので費用を払いきれるかどうか心配になる方も決して少なくありません。
しかし、クレジットカードでボーナス払いやリボ払いが可能、デンタルローンなどの名前をつけて独自の分割払いを取り入れた歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。
現金で費用を一括払いする必要なく、治療を始めることは実現できるようになりました。
一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、生涯持つと言われることが多いのですが、現実には、治療終了後の定期的なメインテナンスや、担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。
ろくに歯磨きもしないでいると、ものの数年で劣化してしまう場合もあるでしょう。
さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、インプラントの土台となっている骨にも悪影響が出るので、義歯の耐用年数自体も短くなってしまいます。
入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。
その義歯には、多くの場合、セラミックが使用されています。
セラミックの利点は、プラスチックの差し歯よりも硬く、歯磨きで劣化しないことですが、患者さん一人一人に合わせた綺麗な歯を作れるかどうかは、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。
綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術が要求される作業です。
もちろん作り置きや大量生産とはいかず、時間がかかるので、それだけ、セラミックの歯というものはインプラントの治療費は高くなるのです。
初めてインプラントの説明を聞いた人は、差し歯とどう違うのか疑問に思うかもしれません。
まず、差し歯というのは、自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。
歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、埋め込む所がないので使えません。
対して、インプラントは差し歯と異なり、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。
歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。
インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。
入院する必要はまずありません。
血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。
また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないケースでは、第一に骨を形成しなければなりません。
自分の腸骨などを削って、移植する手術だと、入院が必要になることもあるので、注意してください。
自分が当てはまるという方は、信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。
- 前ページ
- 次ページ