採卵をしたのは、今年の8月。



この周期は、

お盆時期ということもあり、

予定がなかなか合わず、

生理1日目で受診しました。



なのでその後の経過観察も、

通常の1-2日前倒し。



案の定ですが、

採卵当日も、

卵は3つ取れたうちの2つが

まだ小さく、

未成熟卵でした。



前回は低刺激ながらも

7個取れて3つ凍結したけど、



結果、

1つ着床→9w流産(染色体異常)

1つ陰性

1つ化学流産(hcg一桁)



だったので

多けりゃいいってもんでも

ないってことはわかってます。



でも、少ないから

ちょっと落ち込んだ。笑



その後、受精確認。

2つが受精。



一つは初期胚で凍結するか、

採卵時に聞かれましたが、

なるべく妊娠率が高い状態で

移植に臨みたかったので、

胚盤胞まで全て育ててほしいと

伝えました。



※保険適用も、

1移植あたりで1カウント、

上限6回ですもんね。



初期胚でも胚盤胞でも

同じ1カウントならば、

胚盤胞移植の方がお得。



そう夫婦で話して、決めました。



→結果、1つが胚盤胞まで

育ってくれました。



今までで一番大きい胚盤胞に

育ってくれました。



それが今、お腹にいるこの子です。

(週数より大きめ)



ちなみに、KLCなので低刺激です。



採卵前は、いつも通り、

フェマーラを数日間服用しました。



次に、移植について書きます。