じめまして

ユウコです。

 

 

 

一人暮らし暦1年のOLです。

 

 

料理をするようになったのは一人暮らしを始める少し前からです。

 

 

 

実家暮らしの時は社会人になろうが

母にお弁当を作ってもらっていました!

 

 

 

それまでの料理経験といえば

・彼にお弁当、料理を作りたいから教えてもらう

・休日、家に誰もいないから仕方なく...

(といっても焼きそば、ラーメン)

・バレンタインチョコ

 

 

料理得意です!なんて言えません。

 

 

 

 

そんな私が一人暮らしを始め、

なぜ料理を続けられているか

 

 

 

 

それは料理の基礎から始めたからです。

 

 

 

 

『料理のさしすせそ』

 
耳にしたことあるという方も多いのではないでしょうか

 

 

さ・・・砂糖

し・・・塩

す・・・酢

せ・・・醤油

そ・・・味噌

 

 

『せ』が なぜ醤油なのかというと

昔、『せうゆ』と書いて『しょうゆ』と読んでいたからです。

(歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直すeu→yoのアレです)

 

料理の味付け(特に和食)の基本になる5つの調味料であり

使う順番の語呂合わせにもなっています。

 

 

順番は大きく分けると3つ

 

☆1 砂糖

分子が大きいので

甘味が浸透するのが遅いため、一番最初に

食材を柔らかくする効果あり

 

☆2 塩

食材の水分を外に出します

食材を引き締める効果があるため

必ず砂糖の後に入れます

 

 

1→2の流れは

よく作り置きする鶏ハムの手順で覚えました!

簡単でおすすめです!!

 

 

☆3 酢・醤油・味噌

この3つは香りや風味を生かしたい調味料です

何回か分けるか、最後に入れることで

それぞれの持つ香り・風味を飛ばさずに

料理をより美味しく仕上げるポイントになります

 

 

 

言えるけど順番を気にしていなかった人、わたしです。

 

これを守ることで料理の出来栄え、味が格段に変わります!

 
 
 
 

『さしすせそ』の効果

 

 

☆砂糖

甘みをだす

臭みとり

照り出し

食材を柔らかくする

腐敗・酸化を防ぐ効果あり

 

 

☆塩

塩気をつける

酸化防止・保存性を高める

旨みを凝縮する

対比効果:少量加えることで甘味を増す効果あり(スイカ・トマトに塩)

 

 

☆酢

酸味をつける

塩気をマイルドにする

臭み・ぬめり・アクを取る

殺菌・防腐効果

旨みを引き出す

深みのある味に整える

 

料理で効果を発揮するだけでなく、

消化・吸収を助ける、食欲不振時の食欲増進

体にも大変よい効果を及ぼしてくれる調味料です

 

 

☆醤油

消臭効果

殺菌・防腐効果

対比効果

塩気をマイルドにする

加熱効果:香ばしさが増し、色素の作用で照りがでます

味の相乗効果:互いの成分により旨味、味が深まる(だし醤油)

 

 

☆味噌

臭みとり

旨みを足す

塩気を付ける

味に深みを出す

 

大豆が原料なので栄養価が高く、

バランスがとれた食品です

 

 

以上

 

 

 

改めてみるとこんな効果が・・・というのもありましたね

 

 

今まで作った料理で、

うまくいかなかったもの

もっと上手になりたいもの

 

料理の基本をおさらいしたあなた

今なら美味しく作れると思いませんか!

 

 

 

もう彼においしくない 微妙・・・ なんて言わせません
その言葉で傷ついたり、喧嘩するなんて時間の無駄です
 
 
 
料理のできるあなたをもっと魅力的に感じるでしょう
 
 
 
美味しいご飯が食べられて幸せ
 
 
 
 
彼との交際も順調で幸せ
 
 
 
 
 
ダイエットもできる
健康に生きられます
 
 
 
 
 
 
料理上手で悪くなることは一つもありません。
良いことたくさんです!
 
 
 
 
次回はみりん(酒)の使い方です。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。