僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お小遣い稼ぎ

節約と同時進行で、収入を増やしたいと思って、ここんとこPCでお小遣い稼ぎしてました!チョキ


先日は、お財布.comお財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

ECナビ お得なポイント貯まる!ECナビ

マクロミル マクロミルへ登録 で換金申し込みをしました!ニコニコ

やっと最近コツコツ貯まってきたナ~感が出てきました。

今後、サイトの感想や収支報告などもアップしていきます。にひひ

Mr Max

先日、嫁さんと娘とスーパー『Mr Max』に買い物に行った。買い物

DVDプレーヤー(3478円)、缶コーヒー30本(870円)、ナビスコ チップスターS(78円)、カルビーじゃがりこ(96円)、森永白いダース(78円)、リンクルン&ピックルン(4198円)、他。


ウチはずっとDVDプレーヤーが無かったので、それを買うのが1番の目的でした。



そして「Mr Max」は缶コーヒーが安い。1個29円で、ケースで買っても870円だ!
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

僕はこの缶コーヒーを会社に持って行って飲んでいる。自動販売機で缶コーヒー、ジュースは絶対買わない。


予定外の出費となってしまったのが、娘のおもちゃだ。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

「リンクルン&ピックルン」4198円。フレッシュプリキュアのおもちゃだ。

娘は普段、「おもちゃを買って」とは言わないのだが、この間友達のHちゃんが、このおもちゃを持っていて、なかなか貸してくれなかったらしい。で、お店で見つけて欲しくなったんだろう。


ウチはあまりおもちゃを買ってあげていないので、友達は持ってるけど娘は持ってない場合が多々ある。

それを思うと、娘が可愛そうに思えてきて、人並みに買ってあげたいと思った。


欲しかったHちゃんと同じおもちゃを手に入れて、娘は喜んでた。僕は昼飯などを節約して、この4000円を取り戻したい。頑張る



「Mr Max」の支払いはクレジットカードを使った。9213円だったので46ポイント=46円分のポイントが貯まった。

たかが46円、されど46円。現金払いでは、オトクになりませんヨ~。


びっくりドンキー

先日、プリキュアの映画の帰りに『びっくりドンキー』で御飯食べた。ルンバルンバ


娘とHちゃんは「もぐもぐランチ」(407円)、お子様イチゴミルク(249円)、お子様オレンジジュース(105円)。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


僕は150gレギュラーバーグディッシュ(575円)、嫁サンはポテサラパケディッシュ(680円)。


「びっくりドンキー」は店の内装が、ディズニーランドのジャングルレストランみたいなのがイイ。


支払いは現金のみ。もともと価格が安いので、それだけでオトクなのかも。

キャンペーンや期間限定のスタンプポイントカードなどをよくやっている。

今回1回の食事で、12月末日まで有効な300円分のポイントが貯まった(発行店のみ有効)。チョキ


お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

上千葉砂原公園に行ったヨ!

先日、娘と嫁サンと東京都葛飾区の『上千葉砂原公園』に行った。平岸高台公園


上千葉砂原公園は、交通公園あり、自転車
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

大型遊具あり、すべり台
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


動物あり、モル
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


ポニー乗馬ありの素晴らしい公園だ。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

その全てが無料。最高の公園だ。そして、駐車場は無い。えっ


娘はまだ補助輪無しの自転車は乗れない。お友達が補助輪無し自転車練習しているのを見て、自分も練習すると言い出した。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


自転車をまたいで、ちょこちょこ歩きながらバランスを覚える練習だ。頑張ってたヨ。


そして、上千葉砂原公園のすぐ隣の「都立農産高校」が学園祭をやっていた。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


僕は学校、校舎に入るのが懐かしく、嬉しかった。
理科室か家庭科室で高校生が作ってる「親子丼」(250円)を食べた。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

美味しかったし、店員の女子高生も親切丁寧だった。


レトロ喫茶室では、無料でチョコレートケーキ、チーズケーキ?(忘れた)、かすてら団子と、クッキー、緑茶、梅昆布茶?(忘れた)を食べた。
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活
僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


美味しかったよネ。

今日は楽しかったネ。ニコニコ









マクロミルへ登録

ありがとう 清水直行

千葉ロッテマリーンズ清水直行投手がトレードで横浜ベイスターズに移籍する事が決定した。

報道などで何日か前からそうなるだろうと分かっていたが、実際今日トレードが発表されて、やはり淋しい気持ちが胸を一杯にさせる。


直行の思い出は沢山あります。


ベイスターズへ行っても応援します。


ありがとう 直行。


僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

ペッパーランチ

先日、プリキュアフレッシュプリキュアの映画を見る前に、フードコートで御飯を食べた。


僕は、『ペッパーランチ』の「ビーフペッパーライス」。キャンペーン価格で480円だった。


僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


ショッピングセンターの中のフードコートなどに、ペッパーランチはあるけど結構人気あります。美味しくて僕は良く食べます。


注文すると必ず次回から使えるドリンク無料券が付いてくるので、最初に注文すれば次回からはドリンクがずーっと無料で飲めます。ジュース


支払いは『ジェフグルメカード』が使えます。ペッパーランチは券売機で食券を買うシステムだが、店員さんにジェフグルメカードを使うと言えば、口頭で注文出来る。おつりも出る。


ジェフグルメカードは全国の様々なお店で使える1枚500円分の食事券です。

金券ショップ『大黒屋』で、1枚500円分のジェフグルメカードを485円前後で購入出来ます。

15円もオトク。金



フレッシュプリキュアの映画を見たヨ!

先日、娘と娘の友達のHちゃんを連れて『フレッシュプリキュア』の映画を見に行った。キュアピーチ


僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


映画館の中で、プリキュアのケースに入ったポップコーンを買ってあげた。(800円)キュアパッション


僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活

おもちゃを大事にしようと言う映画の内容も良かったと思います。キュアベリー


最後にTV版と同じエンディングテーマが流れ、その場でダンスしてネと言われ、僕は「おかあさんといっしょ」のコンサート並に、子供達が踊るのかと思ったら、踊ってるのは娘とHちゃんくらいだった。しかも超ノリノリ。

2人は楽しんでくれたかな。キュアパイン



見に行った映画館は『ワーナーマイカルシネマズ』。トゥイーティー


ポイントカード(100円)を作ると、大人1800円が1000円になり、ワーナーマイカルシネマズのチラシに付いている割引券で、幼児900円が700円になり、大人1人幼児2人で3600円が2500円となり、1100円オトクになった。

ワーナーマイカルシネマズのポイントカードは5回見たら、次の1回が無料になる。チョキ





映画館で並ばずにチケットが買える!

ampm

朝、仕事行く途中『ampm』で「ずっしりりんごデニッシュ」(120円)を買った。am/pm


僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


おサイフケータイの『Edy』Edyで支払った。

おサイフケータイのEdyの場合、クレジットカードからチャージする事が出来、チャージした時点でクレジットカードのポイントが貯まる。


しかし、チャージしてもポイントが付かないクレジットカードも多い。僕は「OMCカード」で、OMCカードはポイントが付く。


さらに「Edyでポイント」という物があって、楽天、Tポイント、au、ヤマダ電機等のうち、1つ自分で選んで登録すれば、Edyを使えばポイントが貯まるシステムがある。僕はTポイントTに登録している。


すなわち、今日僕は『ampm』で買い物をして、おサイフケータイのEdyで支払いをすると、OMCカードのポイントと、Tポイントの二重獲りをしているのだ。チョキ


お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

運動会

2009年10月、娘の幼稚園の運動会運動会があった。


僕は場所獲りの為、夜中12時30分から並んだ。僕より前に並んでいた皆さんは、ほとんど寝ていた。僕も厚着をして、レジャーシートを敷き、毛布を掛けて寝た。寒さは感じなかった。

5時に起きると、列はかなり長くなっていた。

6時50分に整理券を配られ、僕は25番。7時に開門。僕は娘の為に激走!RUNNER 4人を抜いて最後に空いていた1番前の場所を獲ったどーッ!スゴイ満足感、達成感だった。


肝心の運動会、娘はがんばっていた。ダンスとかおゆうぎ、良く練習したな~と感心した。

来年はもっと早く場所獲りで並ばないといけないな。



僕と娘の節約・ポイントカード・お小遣いUP生活


サーティワン

先日、ベイシアの中の『サーティワンアイクリームサーティワン』で娘に「バニラレギュラーカップ」(320円)買ってあげた。アイス僕はフードコートのソフトクリーム(140円)。ソフトクリーム


サーティワンの支払いは『ジェフグルメカード』を使った。ジェフグルメカードは全国の様々なお店で使える食事券です。1枚500円でおつりも出る。


僕はジェフグルメカードを金券ショップ『大黒屋』で買っています。先日は、500円分使えるグルメカードを485円で購入した。1000円分なら30円オトク。1000円で30円は銀行の利息より、遥かに高利率だ。ニコニコ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>