台風19号によるトレイル被害の調査、
第3日目です。

今日は、誰もまだ確認していない箇所に、
被災後、我々が初めて立ち入りました。

結論から先に申しますと、今日の区間は、
通行止め箇所ありでした。

牛転峠〜田の浜間は迂回路を使用し、本線は対応が済むまで通行を控えて下さい😭


まずは岩手県山田町の、船越半島にある、
大釜崎自然歩道に入ります。

早速、第一破損箇所に出ました。


古い橋が落ちてます。
まあ、上流側を石伝いに渡れば、
濡れずに渡渉できます。

元々ここは老朽化していたので、
修復していただくチャンスかしらね〜ニヤリ

少し先では、道が軽く崩落してました。


でも、落枝が整理されて谷側に積んであり、
恐怖心を感じないようになってます。

昨日お会いした地元のおじさんが、
整備して下さったようです。

大釜崎自然歩道を抜けて、小谷鳥の集落へと向かう車道は、崩落により通行止めになってます。


おっおーう、おっきな穴ですよ〜
でも、山側に迂回用の踏み跡ができていて、
歩行者は通れます。

ちょっとびっくりした…

そして小谷鳥から牛転峠へ向かい、
みちのく専用トレイルに入ると、
階段が1カ所、壊れてました。


こんなの、可愛いもんですねー
ひょいひょいっと乗り越えますと、
私のお気に入りの場所!

MCT中でもランキング上位に入る、
絶景スポットに出ます。


今日は雲一つない快晴!
最高の眺めを楽しみながら、
気分良く下山路に入りました。

ところが…

もうすぐ海岸線に出るというところで、
遂に見たくないものを見てしまった😱


ガッツリ崩落してます😱


水流により沢が削れ、
道が無くなってます😱

これは…通ってはならない状態です。

しかし調査隊は行かねばならないので、
慎重に岩に足を掛けて降りました😱


落差は3m近くあるでしょうか😱
ロープを掛けられる場所もありません😱
危険です😱

沢は既に水が引いていたので、
降りて渡ることができましたが、
雨で増水すると、再び崩落する恐れもありますね😱


対岸は、それほど落差はありませんが、
やはりよじ登る必要があります😱

ここは、速かにビジターセンターへと報告致しました。

環境省の方にも連絡してくださったので、
何らかの対応はして頂けるはずです。

もし、このセクションを近々歩こうとしている方がいらっしゃいましたら、まずは浄土ヶ浜ビジターセンターに、相談して下さい。

ご注意:我々は三種の神器?(ロープ、ノコギリ、…?)を持ち、連絡手段も確保した調査隊ですので通行しましたが、通常であれば迂回するべき所です。
(某プロハイカーさんも迂回されたそうです…)

その先も、沢筋を降りて行きますので、
状態は良くないです。

海岸線に出る手前には、
倒木が折り重なっていました。


まあ、さっきの崩落に比べれば、
全然かわいく感じますが。


重い木材が、不安定に重なっていて、
足場や手がかりには注意が必要です。


はぁ、無事に抜けました。

牛転峠から来た場合、
通れなかったら戻るのも時間がかかるので、
なんとか抜けられて、ホッとしました。

旧タブの木荘から荒神浜へ向かう林道にも、
崩落がありました。


ヘアピンカーブの間がごっそり落ちて、
車両は通行止めです。

歩行者は、注意して通れば大丈夫です。

その先に、夕陽の輝きが見えました。
ああ、無事に到着したよ😭

いつも美しい荒神海水浴場からの風景が、
いつも以上に美しく感じました。


残念ですが、船越半島南部は、
我々調査隊からのOKは出せません。

すぐに対応して頂けそうなので、
良い知らせを待ちましょう!

浄土ヶ浜VCの方によると、
無粋な橋を掛けるより、そこらにある石を組んだ方が安定するそうです。お金もかからんし。
自然に逆らうな。つくづく滲みる言葉です。

危険だ通るなと言われても、スルーハイカーという人種は突破しがちですが、このようなマジでヤバい場所が全線を通して数カ所あります。現在、いくつかの調査チームが入って状況の把握に努めています。
近いうちに必ず対応して頂けるはずなので、信じて待ちましょう!