購入や一戸建て、マンションの物件を下見するポイント。

持ち物は、
筆記用具、メジャー、物件情報(不動産屋さんがくれます)、方位磁石やデジカメなどでしょうか。

室内チェックポイント
1、 日当り
明るい時に見学しましょう。暗くなってからでは日当りは分からないですし、照明器具がついていない場合が多いので細部迄よく見えません。いくら物件が南向きであっても南側に建物があれば日当りが悪いかもしれません。

2、 音の響き具合
上下階からの騒音や自分が出す音がどれぐらい聞こえるか、なかなか下見でも分からないのですが、もし借りる予定の部屋の隣も空き部屋の場合は隣の部屋から携帯電話を鳴らしてみて確認してみましょう。隣からの生活音が聞こえるのは思ったよりもストレスとなります。

3、 建具の開閉、窓の開け閉め
部屋の建具の開閉がスムーズか、窓の開閉はスムーズか、窓から雨が入って来てシミ等ができていないかを実際に動かしながら確認しましょう。

4、 目立つ傷、壊れている箇所の確認と修理状況
フローリングの傷、壁のシミや壁紙のはがれなど目立った傷が無いか注意して観察します。借りる場合は直してもらえるか確認しておく必要があります。壁紙がはがれている場合はその原因にも注意です。結露などが原因ではがれている場合には建物の断熱がしっかりしていない可能性があるため冬場寒い家の可能性があります。

5、 押し入れ、クローゼット、窓際、水回りのカビやカビの臭い
湿気のこもりやすい押し入れや、浴室などの目地にカビが無いかをチェックします。特に新築のマンション等はコンクリートの乾きが完全ではない為にカビが発生する可能性があります。壁や床に手を当てて湿気を感じるかもチェックしましょう。


6、 天井のシミ
今住んでいる家の天井を思い出してみてください。案外人は天井を意識しないものです。天井のシミは雨漏りや上階からの水漏れでできるもの。シミを見つけたらその原因を確認しましょう。

7、 収納量の確認
収納の無い部屋は家具が無い時には広く感じます。しかし住み始めるとモノで一杯になり窮屈な思いをしなければなりません。いま持っているモノが収納出来るだけの収納スペースがあるかは最低条件で、広い部屋に引っ越せばモノは確実に増えます。それを収納出来るだけの余力があるかを確認します。

8、 コンセントの数や設備
パソコン、テレビに電子レンジ、コーヒーメーカーなど今の生活は多くの家電製品に囲まれています。家電製品を置く場所を考えながらそこに必要な数だけコンセントがあるか、また照明器具のスイッチの位置やエアコンがあるかなどの電気関係のチェックや、ガスレンジは動くか、シャワーの水の出はどうかや給湯機が壊れていないかも確認が必要です。

9、 窓のサイズは測っておく
もしその物件を気に入って借りるつもりなら窓の寸法を測っておきます。引っ越しをしてまず困るのはカーテンが無い事。引っ越している昼間は何も思いませんが、引っ越しが終わり夜になりさあ一息つこうと思ったら外から丸見え…そうならない為にも事前に窓の寸法を測ってカーテンを準備しておくのがお勧めです。

10、携帯電話の電波
今は家に電話を引かない人も多いようですが、家の電話を携帯電話で済ます場合には電波の入り具合を確認しておきましょう。

11、近隣環境はどうか
防犯の為にも周りの家や道路などを歩きながら確認してみましょう。また自分の住む部屋が外からどのように見えているかも確認が必要です。道路を歩く人と目線が合いそう、外部の階段等から部屋が見える、ベランダのあるエアコンの室外機も手摺等に近ければ小さな子どもがよじ昇る危険もあります。
またベランダは物干竿をどういう風に掛けるかも確認しておきましょう。

賃貸ではなく購入を考えている場合は更に時間を変えて見てみたり、晴れの日や雨の日など天気が変わればその時にも見てみる事をお勧めします。