治療仲間と繋がりたい♡不妊治療記録

治療仲間と繋がりたい♡不妊治療記録

現在38歳で、セントマザー で体外受精に挑戦中です。
治療仲間と繋がりたくてブログ始めました!

「日常生活をちょっとだけ工夫することで、気が付いたらHappyな気持ちに包まれる」


をテーマに実践してみて感じたことやお勧めなことを綴っていく紹介日記です(-^□^-)


Amebaでブログを始めよう!
🌈2020.8月に採卵右矢印8個採れて、3日目で3本凍結
     子宮内出血のため新鮮胚移植キャンセル
🌈2020.9月に4日目12分割胚1個移植右矢印陰性
🌈2020.10月は排卵日特定出来ず移植なし

🌈2020.11月胚盤胞2個移植右矢印陰性

🌈2020.12月胚盤胞2個移植右矢印陰性
🌈2021.1月採卵右矢印4個

新鮮胚移植(4日目12細胞)右矢印7w稽留流産

🌈2021.5月採卵2個 受精せず

🌈2021.6月採卵8個右矢印新鮮胚盤胞1個移植陰性

🌈2021.8月PGT-A A判定(4AC)移植



※陽性判定後の記事です。

 苦手な方はご遠慮下さい🙏



PGT-A正常4ACを移植後の経過記録です。




BT14判定日はhcg 2400で無事に陽性でした!!

が、hcgが高いわりに胎嚢は見えず…

医師に聞くと、「今時期はまだ見えないから」とのこと。

まぁ、とにかく第一関門突破で一安心しましたほっこり



BT20(5w4d)で胎嚢確認。

7.5mmと小さめ。中身は見えず。。

前回、流産したときとあまり変わらない胎嚢の大きさで一気にどん底にえーん

次の診察まで、不安で不安で…苦しい日々でしたショック





BT28(6w5d)

胎嚢は20mm程度と大きくなってましたがら中身が見えず。

もう、前回の流産と同じ流れで家に着くなり、涙が止まりませんでした。

医師から残念ですが…と別室で説明を受ける夢を見てうなされましたぼけーぼけー






BT34(7w4d)

なんとビックリマークビックリマーク赤ちゃんが出てきましたおーっ!!!

エコーでは見えにくいところにいたようです。

胎芽6.1mm 心拍あり。

小さな胎芽ですが、産まれて初めてみた胎芽に涙が出ましたぐすん

が、小さな胎芽に不安止まず…微妙な日々。。。







BT41(8w4d)

胎芽20.1mm 心拍あり。

心音を聞かせてもらいました音譜

一気に大きくなっていて、ここにきてやっと息ができたような感じでした笑い泣き

やはりエコーで見えづらいところにいた影響で前回の胎芽の大きさは誤差が大きかったのかもしれません。







BT48(9w4d)

胎児26.5mm心拍あり。

無事にクリニックを卒業しましたアップアップ




今まで良好胚を戻しても上手くいかなかったのが、

Cがつく、

5日目の午後に胚盤胞に育った成長がゆっくりな胚盤胞で今回無事に卒業に至ることができ、

正常胚か否かが重要だと体感しました。


そして、

最初の採卵からPGT-Aで選別することが出来れば、

もっと早くに結果が出て、

費用も身体的負担も精神的負担も軽く済んだのに…

現在の条件付きで決められた施設だけが許される状況が歯痒く感じます。

来年度からの保険適用に併せて、着床前診断の間口が広くなるよう希望します。




最後に、ブログはこの記事で卒業しますビックリマーク

不安でネット検索魔になったときに

胎嚢が小さめ、

6週で卵黄嚢や胎芽が見えない、

7週で胎芽が小さい

というケースは割とあることのようだったので、一つの記録としてブログは残しておこうと思います。


今までお読みいただきありがとうございました😊