先日の夜ご飯はこちら。



JR中央線 三鷹駅から5分のところにあります、元祖スタミナ満点らーめんすず鬼さんにお邪魔しました。


こちらは昼は鶏コク中華すず喜、夜は元祖スタミナ満点らーめんすず鬼として、昼と夜で違うラーメンを提供する二毛作スタイルのお店。


ラーメン好きの間ではかなりの有名店。


今回はずっと食べたかった夜の部のスタ満ソバ(スタミナ満点ラーメン)をいただきたいと思います。



元祖スタミナ満点らーめんすず鬼さんは、三鷹駅前の味の散歩道を潜って地下に降りたところにお店があります。



店外の券売機で食券を購入してから、店外の列に並びます。


この日は平日の18時着で10分待ちで着席できました。



スタ満ソバ(880円)

ポン酢入り生玉子(60円)

小ライス(60円)


無料コール:ニンニク、ショウガ


スタ満ソバとは、ラーメン二郎インスパイアでありつつ、千葉のご当地ラーメンであるアリランラーメンのインスパイアでもある、特徴的な一杯。



スープの表面をラードが覆う真っ黒なスープ。


トッピングは、玉ねぎ、ニラ、豚肉、背脂。そしてニンニク、生姜。


具材はアリランラーメン、麺と無料トッピングコールはラーメン二郎、両方のインスパイアでハイブリッドな一杯。


美味しそうな香りがムンムン。たまらん。



美味しい!


麺は平打ち太ちぢれ麺。


小麦が高密度なムチムチっとした旨ウマな思い切って啜りたくなる太麺。


もっと塩分パンチ系かと思ったけど、食べてみると丁度食べやすい美味しさ。さすがっす。



スープは豚出汁と背脂の甘みを感じる濃厚なもの。インパクト抜群。美味い!


色が濃いですが、見た目よりも後味あっさり。


ニンニクと生姜の旨みも溶けて、パンチもあり最高です。



ある程度食べ進めたら思い切って天地返し。


麺のボリューム感があります。



スープは野菜の甘さとスパイスの辛みを同時に感じられて深い味わい。


無料トッピングの生姜が良い働きしている。生姜トッピングは欠かせないかも。



啜るたびに食欲増してくる。


全ての思考を停止して、麺と向き合う。



ポン酢入り生玉子に付けて啜ると味にマイルドさとあっさりさが加わって、また違った美味しさが味わえる。



ポン酢入り生玉子とスタ満ソバの相性。優勝。



スタ満ソバの具材オンザライス。


とことん楽しませてもらいますよ。



玉ねぎの甘み、ニラの旨み、背脂と豚バラ肉のコク、スープの甘塩っぱさ、全てを白ご飯が受け止めて、三位一体いや五味一体。


無心でかき込みます。


美味すぎる!衝撃の美味さ。



麺、スープ、具材、どれをとっても最高な一杯でした。


こちらに来なければ味わえない唯一無二のラーメン。


美味しかったです。ごちそうさまでした。


スタミナ満点らーめん すず鬼 食べログ



これまでの記事はこちら。