しあわせは いつも自分のこころがきめる (相田みつを) | ハーブ講座/産前産後ケア/更年期/骨盤軸整体/ユーファイ/ 福岡~Yimイム~

ハーブ講座/産前産後ケア/更年期/骨盤軸整体/ユーファイ/ 福岡~Yimイム~

産前産後ケア/タイハーブ/ユーファイ専門/妊活/マタニティ/更年期/自律神経/メディカルハーブ/和ハーブ/マタニティクリニックセラピスト/ハーブ講師/ハーブ教室/ハーブボール

薬草ケアサロン&スクールYIM

坂井かよみです。



最近見たテレビ。


相田みつをさんの

息子さんが出てました。


しあわせはいつも自分のこころが決める。

by相田みつを



いろんな方のオンラインサロン

流行ってますよね。

私もYIM-FAN倶楽部作ってみました(笑)

https://ameblo.jp/yim-life/entry-12493742741.html

入力項目多すぎ?


お気軽に、

無料メルマガ登録


★メルマガ発行★不定期


★秘密のグループ★

フェイスブックグループを作って運用します。

実名が見えたり、グループ投稿は私が取りまとめてQ&Aをするようにしようかと。


Qで、私が個別でメッセージいただいてそれに対して返信。ファンの方の実名が見えるとやっぱり、気にしちゃいますよね。

 

とある方、オンラインサロンに入ったけど、

半年で辞めた。入るときに入った理由は多々ある。


その時は、

そのファンクラブ方の本を読んで、

当日入会しました。


でも半年で辞めた。継続はしなかった。



それが、答えだよね。

心を動かすものがその時に、

その方にはあった。


人間は感情が優先される。

潜在意識と顕在意識、

本質で潜在意識が優先され、

感情が優先されます。


そして日々変わります。


もちろん、費用対効果を、

考えるのもそれぞれ。


自由という言葉、

お金持ちという言葉、

その人の設定位置は違い、

価値観のフィルターが違うので、

その人の価値観で、

皆んながその価値観ではない。


心の貧さの受け取り方だけは、

私はしたくないな。



しあわせは いつも自分のこころがきめる 

(相田みつを)


結果として、損したと思う人もいれば

その損したという視点ではなく、

すごく喜ぶ人もいる。


受け取り方と、

心のフィルターは自分のこころがきめる。


そういう、つぶやきでした。


お金の循環💰大事。

価値ある使い方。受け取り方をすれば

幸福に循環します。


お金は大好き😘お金は幸福を生み出しますよ。


私は今、ハーブ🌿に関することに、

関わると心が満たされて幸福です。

お金も入ってきてます。


そのかわり、その倍以上に、

植物のお手入れの維持費や学びに、

費やしてます。


地球に恩返し🌏。


その感情が共感できる方。

未来につながるお金の運用、

植物を暮らしに生かすことが、

YIM-FAN倶楽部かな。

お仕事にもつながるし、

心のお勉強も含め、

お仲間で、ブラッシュアップすると、

良いなと思います。


インプットしてそのままをアウトプットするのではなく、私の言葉の発酵言霊アウトプット。



幼少期はマイナスからの出発。

母の子育ては多分、今の時代だと、

虐待だし、ネグレストだし(笑)


※介護保険の面談で真意を言った母!

あっぱれ!


「私は褒めて育てる子育てはしてこなかった。

世間は騙す人ばかりだから褒めたりしない」


↑おーそうですか!では、褒める時はよっぽどだわ。ほぼ、母との会話は、意地悪ばあさん?知ってます?その漫画の主人公バリの毒舌なので今は全て漫画受け止め思考。


よく子供にイライラしてる母親の子どもからの🤱客観的視点。子どもの気持ちがわからないとおっしゃる方多いけど、伝え方を変えてもらったらわかりやすい。


Iメッセージとyouメッセージ。

是非!ググってみてください。



社会人になって、

幸運なことにデザイン企画稼業で15年で働いてたので、おもしろーい方と合ってきて楽しいワクワクすることしてました。


メーカー企業に派遣社員されたり、

契約社員したり、正社員で働いたり、


27歳で入社した、ベンチャー起業が、

上場企業になる経験も。

目まぐるしくって面白かった。


そこで、プランナーさせてもらい、

ビジネス思考も沢山の方に、

学ばさせて頂きました。


人間関係や、会社関係、

親子関係は、母との関係性で、負担な思考癖だったけど、日本メンタルヘルス協会の、

衛藤信之先生の心理学で学んだことが最近は活きてるかな。


それは学びであって🤭インプット。

自分の中で噛み砕いで味わって、

発酵思考力になってきました。


良い言葉も傷つつく言葉も、

どう受け止めそれを消化しまた、

自分のバランスを整え伝えるか。

その言霊は自分自身に返ってくる