1stステージ最後のホームゲームは、今年からJFL新規加入のヴィアティン三重戦。
ここで勝って翌週の天皇杯での鹿島アントラーズ戦に弾みをつけたいところ!
スタジアムまでの道のりは約一時間。前回豊田運動公園でのゲーム終了後にイケザえもんと行ったカラオケ喫茶でモーニングを食べようと思い、早めに到着。
9時半前だというのに、早くもマルヤスサポーターの方にお会いして少しおしゃべりを。。。
その後、喫茶店でモーニングをと思ったら、CoCoはカレーを食べたいと言い出した。
ここは、今日の暑さに負けないようにということで、カレーを注文。
「ママの作るカレーより美味しい」と、普段、朝食は少ししか食べない娘はほとんど完食。
さぁー決戦だ。ということで車に荷物を取りに行き、タイコをたたいてみようの準備を。。
すると、ちらほら、ヴィアティンサポーターの方が到着。
今日はヴィアティン三重のタオルマフラーを数量限定で販売するようです。
会場前はほとんどヴィアティンサポーター、今日はたくさん来場されそうです。
ホームなのにアウェィの雰囲気にならないように応援を頑張らなくては。。。
試合開始二時間以上前だというのに会場入り口付近でエールの交換をしていただきました。
通りがかりの子供達やヴィアティンサポータの方にもタイコをたたいていただきました。
いつものようにサポーターにごあいさつ
『世界2位』の『世界』が抜けちゃったけどそこは愛嬌で...
さあ試合開始
暑さのためか、最初はなかなか応援に力がはいらない、そして、小さな子供たちの面倒を見る娘。
なかなか応援に力が入らない姿を見てちょっとやきもき。
途中で会場の都合で太鼓が叩けなくなる。。
でも、港サッカー場で鍛えたタイコなし応援がある!
いつものように得点にはならないが、いい流れで試合に入るものの
前半は0ー0で折り返す。
ハーフタイムは ゴスペルクワイア
ノリノリの曲に娘も踊り出す❗️
試合開始頃は暑かった日差しも少し和らぎ、娘はだんだん乗ってくる。
きょうのエスコートキッズの子供達もサポーター席で一緒に大声を出して応援を📣
いい感じになってきたところで・・・
オウンゴールで失点。
やられた。。。
失点に数えたくないくらいの惜しい失点。
まだまだ、これから❗️
最後まで、ドキドキするチャンスがあったものの 追いつけず試合終了。
0-1 ヴィアティン三重の勝利でした。
試合終了後、 エールの交換を交わし、 かたずけを終え ヴィアティンサポーターへご挨拶に。
こんな歓迎を・・・
おじさんチアとも記念撮影。
そして嬉しいことに、娘と一つ違いのヴィアティンサポーターの女の子と知り合うことができました。
とっても やさしそうな子で、チアダンスをやってるっていうことで、共通の話題もあるしお友達になれるといいな。
娘と同じくらいの女の子とスタジアムで知り合いになることがなかったので、とっても嬉しかったです。
次はヴィアティンのホームゲームにおじゃましまーす。また 仲良くしてね(^^)/
スタジアムを出て、スタグルの暴れん坊チキンを食べて 満足❗️
娘は帰り際に何人かの選手に『天皇杯頑張ってね。』と声をかけていた。
そして、今日の娘の「出待ち」は『イケザえもん』。
選手が帰って行く中 、運営委員のお姉さんにスタジアム施設内にいるなかなか出てこないイケザえもんに会いに連れて行っていただき、 DJの声で話してほしいとおねだりしたとかしなかったとか?
帰りに一緒にコメダ珈琲に立ち寄って、反省会?
3人ででっかいスイーツを食べました。
そこでも、DJの声で話してとおねだり
最後は観念して、まわりを気にしながら小さな声で『ゴ〜〜ル』をやってくれました。
今日聞けなかった『ゴーーール』をむすめのためにありがとう❗️
ということで、試合には残念ながら負けてしまいましたが、今日もとっても楽しめました。
ということで、
楽しんだヤツが勝ち 勝点3 GETです❗️
これで、娘の、1st ステージはおしまい。
ここで勝って翌週の天皇杯での鹿島アントラーズ戦に弾みをつけたいところ!
スタジアムまでの道のりは約一時間。前回豊田運動公園でのゲーム終了後にイケザえもんと行ったカラオケ喫茶でモーニングを食べようと思い、早めに到着。
9時半前だというのに、早くもマルヤスサポーターの方にお会いして少しおしゃべりを。。。
その後、喫茶店でモーニングをと思ったら、CoCoはカレーを食べたいと言い出した。
ここは、今日の暑さに負けないようにということで、カレーを注文。
「ママの作るカレーより美味しい」と、普段、朝食は少ししか食べない娘はほとんど完食。
さぁー決戦だ。ということで車に荷物を取りに行き、タイコをたたいてみようの準備を。。
すると、ちらほら、ヴィアティンサポーターの方が到着。
今日はヴィアティン三重のタオルマフラーを数量限定で販売するようです。
会場前はほとんどヴィアティンサポーター、今日はたくさん来場されそうです。
ホームなのにアウェィの雰囲気にならないように応援を頑張らなくては。。。
試合開始二時間以上前だというのに会場入り口付近でエールの交換をしていただきました。
通りがかりの子供達やヴィアティンサポータの方にもタイコをたたいていただきました。
いつものようにサポーターにごあいさつ
『世界2位』の『世界』が抜けちゃったけどそこは愛嬌で...
さあ試合開始
暑さのためか、最初はなかなか応援に力がはいらない、そして、小さな子供たちの面倒を見る娘。
なかなか応援に力が入らない姿を見てちょっとやきもき。
途中で会場の都合で太鼓が叩けなくなる。。
でも、港サッカー場で鍛えたタイコなし応援がある!
いつものように得点にはならないが、いい流れで試合に入るものの
前半は0ー0で折り返す。
ハーフタイムは ゴスペルクワイア
ノリノリの曲に娘も踊り出す❗️
試合開始頃は暑かった日差しも少し和らぎ、娘はだんだん乗ってくる。
きょうのエスコートキッズの子供達もサポーター席で一緒に大声を出して応援を📣
いい感じになってきたところで・・・
オウンゴールで失点。
やられた。。。
失点に数えたくないくらいの惜しい失点。
まだまだ、これから❗️
最後まで、ドキドキするチャンスがあったものの 追いつけず試合終了。
0-1 ヴィアティン三重の勝利でした。
試合終了後、 エールの交換を交わし、 かたずけを終え ヴィアティンサポーターへご挨拶に。
こんな歓迎を・・・
アフロCoCoちゃん
— 影で支える男 (@Trohikata) 2017年6月17日
かわいすぎる( ・∇・) pic.twitter.com/N8PJA8COy2
おじさんチアとも記念撮影。
私たちのチアおじさん、そして
— くみん (@KumikoUbin) 2017年6月17日
FCマルヤス岡崎のコールリーダー✨CoCoちゃん✨ pic.twitter.com/7uQnqJoz1c
そして嬉しいことに、娘と一つ違いのヴィアティンサポーターの女の子と知り合うことができました。
とっても やさしそうな子で、チアダンスをやってるっていうことで、共通の話題もあるしお友達になれるといいな。
娘と同じくらいの女の子とスタジアムで知り合いになることがなかったので、とっても嬉しかったです。
次はヴィアティンのホームゲームにおじゃましまーす。また 仲良くしてね(^^)/
@yemingg こんにちは!(*´ω`*)FCマルヤス岡崎さんとの試合を見に行けて、会いたいと願っていたCoCoちゃんにもお会いできて感激しました💛ありがとうございました!CoCoちゃんは本当にステキなお嬢さんですね!またよろしくお願いします💛 pic.twitter.com/RcEQ3i1MtH
— くみん (@KumikoUbin) 2017年6月17日
スタジアムを出て、スタグルの暴れん坊チキンを食べて 満足❗️
娘は帰り際に何人かの選手に『天皇杯頑張ってね。』と声をかけていた。
そして、今日の娘の「出待ち」は『イケザえもん』。
選手が帰って行く中 、運営委員のお姉さんにスタジアム施設内にいるなかなか出てこないイケザえもんに会いに連れて行っていただき、 DJの声で話してほしいとおねだりしたとかしなかったとか?
帰りに一緒にコメダ珈琲に立ち寄って、反省会?
3人ででっかいスイーツを食べました。
そこでも、DJの声で話してとおねだり
最後は観念して、まわりを気にしながら小さな声で『ゴ〜〜ル』をやってくれました。
今日聞けなかった『ゴーーール』をむすめのためにありがとう❗️
CoCoちゃんとコメダで二次会#コミュサカ #FCマルヤス岡崎 pic.twitter.com/tbC5Pgz203
— イケザえもん(世界3位のスタジアムDJ) (@ikezaemon01) 2017年6月17日
ということで、試合には残念ながら負けてしまいましたが、今日もとっても楽しめました。
ということで、
楽しんだヤツが勝ち 勝点3 GETです❗️
これで、娘の、1st ステージはおしまい。