皆さんこんにちは。
スタッフ a
です。
先日、母と横浜ベイシェラトンの木の花でランチをしました
先附の胡麻豆腐には邪気祓いの意味で小豆が散りばめられており、八寸の盛り合わせには「水無月の大祓」をイメージした輪があしらわれておりました。
水無月の大祓とは身についた罪やけがれを祓い去り、清清しく健やかな気持ちに立ち返る。
大祓とは、日々の生活を送る間に知らず知らずのうちに身に付いてしまった罪や穢れ(けがれ)を祓い去り、心身ともに清浄で正直な心に立ち返ることを祈る。水無月の大祓は特に「夏越(なごし)の大祓」ともいわれ厳しい夏を迎えるにあたり、その息災を祈る意味もあるそうです。
料理人を始め、このお店の気持ちが嬉しく感じられました。
お料理はもちろん、器で目を楽しませ、控え目に必要な時にそこに居る接客、またお客様の健康を祈るそんな気持ちまで提供してくださる「木の花」に母も大満足


是非機会があれば、皆さんも足を運んでみてください
今日はプライベートなお話しだけです![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
が、また近々美容についてお話しさせていただきますのでお楽しみに![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/iz/izayoi001/6098.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sa/saki-57/766.gif)



スタッフ a

先日、母と横浜ベイシェラトンの木の花でランチをしました

先附の胡麻豆腐には邪気祓いの意味で小豆が散りばめられており、八寸の盛り合わせには「水無月の大祓」をイメージした輪があしらわれておりました。
水無月の大祓とは身についた罪やけがれを祓い去り、清清しく健やかな気持ちに立ち返る。
大祓とは、日々の生活を送る間に知らず知らずのうちに身に付いてしまった罪や穢れ(けがれ)を祓い去り、心身ともに清浄で正直な心に立ち返ることを祈る。水無月の大祓は特に「夏越(なごし)の大祓」ともいわれ厳しい夏を迎えるにあたり、その息災を祈る意味もあるそうです。
料理人を始め、このお店の気持ちが嬉しく感じられました。
お料理はもちろん、器で目を楽しませ、控え目に必要な時にそこに居る接客、またお客様の健康を祈るそんな気持ちまで提供してくださる「木の花」に母も大満足



是非機会があれば、皆さんも足を運んでみてください

今日はプライベートなお話しだけです
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/iz/izayoi001/6098.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sa/saki-57/766.gif)


