岐阜県揖斐郡池田町にある吉田鉄工所です。産業機器はじめ、車・バイクパーツから一般インテリアまで幅広く製作しています。
またまたガレージの続きです・・・パンチングを貼り付けてボードにしました~なかなかいい感じです玄関に置いてあるボールスタンドです。コーナーにぴったり収まりますボールが散らからないし、インテリアにもなります。いかがですか~?http://yoshida-design-steel.com吉田鉄工所
ガレージ作り・・・つづきです物置に眠っていたハーレーのマフラーエキゾーストパイプ。壁に固定させて・・・なんとハンガー掛けになりました意外な使い道ですが、好評ですhttp://yoshida-design-steel.com(有)吉田鉄工所
手作りガレージですヨドコウ物置の壁前面にホームセンターで売っている板を張り、棚を作りました。高さ1800X横700製作時間30分ほどスプレー缶がぴったり収まります。こちらも手作り。黄色でスプレーして・・・メットを置いていい感じつづく・・・http://yoshida-design-steel.com(有)吉田鉄工所
今回は、某ショップの商品棚のフックを製作しました。 商品が軽いため材料もSUS304の板厚1.5ミリの板を折り曲げしてΦ3の丸棒を溶接しました。 ステンレスなので、錆びないし衛生的にもOKこのフックに掛けられた商品がたくさん売れてもらえれば・・・・・製作した甲斐があります。 http://yoshida-design-steel.com(有)吉田鉄工所
ホームページ開設しましたので、こちらにも寄って頂けたら嬉しいです。http://yoshida-design-steel.com(有)吉田鉄工所
以前、知り合いの新築時に製作したダイニングセットです。使い方はいろいろ、TVボードやベンチなど使い方は自由です。鉄と木のシンプルコラボ・・・・いいですね!
近くのお寺の建物を修繕するための金具を作りました。耐震対策で外観もあまり違和感のないようなデザインで・・・・・私なりにはいい感じだと・・・・どうでしょうか。
アバランチワンオフバンパーの塗装が仕上がりましたマットブラックに仕上げました。アルミのアンダーガードもいい感じです。バランスよくいい感じになりました。
今回はジェットスキーのトレーラーの部品を、以前仮に現物を延長して溶接したものを新たに新作してほしいとの依頼で作りました。パイプの曲げた物を用意してハンドルを付けれるよう穴あけをしてハンドルの取り付けの根元が弱いと言うことで補強に板を溶接します。船体に当たるゴム製の部品が付くブラケットも取り外して移植!電解研磨して洗って無事取り付け完了完成です。
大型トラックの荷台です。 倉庫代わりに・・・中には作った製品などなどが入っています。 雨が降ると慌てて製品を片付けなければならなかったのが少し解消しました。
こんにちは。これも少し前に製作したLEDライトステーです。近々HPもオープンしますので見にきて下さいね!個人様からのご依頼も承ってます~
少し前に製作したものですが、アバランチワンオフバンパーです。この後、塗装へ→塗装後の写真をまたアップします。
はじめまして。吉田鉄工所と申します。作ったものなどなど、少しずつアップしていきます。初めてのアップは・・・ 電源車用 ケーブルドラムです。